※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後44日の女の子、エルゴのオムニブリーズを使いたいが首座り前で難しい。スリングについての意見を知りたい。

生後44日の体重は4100から4300gの女の子を育ててます。
産まれる前にエルゴのオムニブリーズを買ったんですが首座り前なので難しくてつけられません😱
コツとゆうか練習してるうちに付けられるものなのでしょうか💦
別なもの購入する予定はないので使いこなせるようになりたいです😨

またスリングってどんなもんなのでしょうか?
使ってみてよかった人、悪かった人の意見参考にしたいです!

コメント

らら

私も同じく生まれる前にオムニブリーズを買い、あまりのつけにくさに苦戦しました💦
正直何度も使って慣れもありますが、生後2ヶ月近くなりしっかりしてくると(体重5kg近くなった頃)だいぶつけやすくなりました。
小さすぎる赤ちゃんでなければ、首の後ろにあるサポーターを立てるとやりやすいと思います。(説明書には、起きている時には立てずに折ると書いてありますが、私は基本立てています。)

生後4週目の時に、スリングも購入しましたが今はあまり使っていません。スリングは横抱きをサポートする抱っこ紐で、腕の辛さは解消されました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり慣れもあるみたいですね💦うちの子は体も小さく産まれたので小さすぎてすごく使いづらいです😱
    体が少しずつ大きくなってくれば使いやすくなってくると信じこまめに練習してみます!
    サポート立てた方が首のぐらつきも補助できそうですよね!私も立てて使ってみます!

    今抱っこしないと寝てくれない時期なのでスリングも検討してみたいと思います☺️

    教えて頂きありがとうございます❤️

    • 11月19日
みー

慣れが大きいと思いますが、動画とか見て付け方勉強しました!
どの工程が難しいですか?
首と腰が座るとめちゃくちゃ楽に取り付けられるのですが、それまでは大変ですよね💦
私も苦労しました😭

スリングはお下がりで貰ったのですが、体型があってなかったのもあり、装着が難しくて断念してしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの首を支えながら付けようとする工程?が難しいです💦動画見てソファに座りながらやるといいとかあったので色々試してるんですが中々😰
    やはり首が座ってから楽に付けれるんですね!少しずつ今から練習して本格的に使うのは座ってからにしようと思います💦

    スリングも人によって使いづらいみたいですね💦
    買うなら中古で検討してみたいと思います‼️

    ありがとうございます❤️

    • 11月19日
  • みー

    みー

    ソファあるなら、座るんじゃなくて、
    腰ベルトを装着→赤ちゃんをソファに寝ころばせる→抱っこ紐をソファに広げる(お母さんはソファに対面して立膝orしゃがむ)→赤ちゃんを抱っこ紐の上に寝かせる→抱っこ紐ごと赤ちゃんを抱っこ→後ろのバックルを締める
    という感じでどうですかね?
    ソファに赤ちゃん寝転がせるのは気をつけないといけないですが💦
    良ければ試してみてください!

    • 11月19日