※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

美容室での嫌な経験から、美容室が苦手で我慢している女性がいます。他の方も同じような経験があるでしょうか?

昔のことなんですが、持病があるのと妊活、また田舎のため障害雇用がなく、専業主婦をしていました。

その当時、はじめて行った美容室で、
若い男の人の担当者から、専業主婦でいて子供なしの働かない人なんてとかなり、馬鹿にされ…
気分が悪くなり、それから美容室へ行くのが抵抗があり滅多に行かなくなりました。

クレームを入れなかったのもありますが、我慢してしまい、
今思えばその場でキレて帰れば良かったなぁと思ってます。


今は、離婚して違う方と結婚し、体外授精のために専業主婦ですが、今だに働いてない、子なし、持病は隠していますが、馬鹿にされるときがあります。

あんまり話をしたくないので、美容室は好きではありません。

美容室行きたいのはあるのですが、我慢するしかないですよね😢

同じように美容室嫌いの方いますか?

コメント

まろん

美容室は苦手ですが、個人的な話題はしないようにしています。

きなこ

美容院で美容師の人と話すの好きじゃないので、自分のことは話さないです!聞かれても適当に答えて、あとは携帯いじったり雑誌読んだりして話しかけないでオーラ出してます笑

よくホットペッパーで予約すると「静かに過ごしたい」とか希望できますよね!そういうのはどうですか?

ちなみに、職場の友達は美容院では憧れの職業になりきって適当に話し合わせてる〜って言ってたのを聞いて笑ったことあります🤣🤣

はじめてのママリ🔰

以前通ってた美容院が1人で経営している所で美容師さん(男)が同い年なことから趣味など意気投合して通ってました。

通い始めた当時は働いてましたが結婚して専業主婦になり、美容師さんからしたら働かないのは納得できないみたいで遠回しに「働かないの?」「旦那さんなにも言わないの?」みたいなことは結構言われてました。美容師さんは自分でお店を立ち上げたばかりのこともありそこまで所得の余裕はないのでしょうね。でも我が家は違うので「働かなくても生活に余裕ある」「専業主婦に憧れて結婚したんだ」「もう働く気はない」と毎回答えてました。

馬鹿にされたりはしませんでしたが、その美容師さんは共働き派なんでしょうね。所得も関係あると思いますが専業主婦に理解のない男性は多いように感じます。
私も持病の関係で妊活がなかなかできなかったですが、他人に持病の話や妊活の話はしません。同じ病気持ちの人じゃなければ理解してくれませんよ。別に働かなくても生活できてる、だけ伝えればいいと思います!
今は引っ越したこともありそこの美容院は通ってません。

よく色んなところで職業聞かれて専業主婦ですと答えますが馬鹿にされたことはないので、ママリさんはたまたま運悪く嫌な人にあたったんでしょうね。
もしまた同じようなこと言われたら「ごめんね、働かなくても生活に余裕あるんだわ」と嘘でも言ってください。馬鹿にする人ってひがんでる気がします。