※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
妊娠・出産

喧嘩で怒り爆発、お腹の子への影響が心配。ストレスで心配。どうしたらいいでしょうか…

お腹の子が心配です。
先ほどささいなことから喧嘩になり夫と激しい言い合いをしました。
いつもだったらイラッとしても流せるようなことだったのに何だか今は流せずすごく腹が立ってしまいます。
前回稽留流産していることもあり私が癇癪を起こすとお腹の子への影響が心配なので、日頃夫の言動で腹が立つことがあってもどうにか我慢してきました。
今日はそれが我慢できず爆発してしまった感じです。

今のところお腹の張りや出血などはありませんが、前回もそういった症状ないまま流産しているのでとても心配です。
ストレスは妊娠に良くないのは百も承知ですが、どうしても我慢できないことがあります。
どうしたらいいのでしょうか…
お腹の子は大丈夫でしょうか。不安で涙が止まりません。

コメント

deleted user

大丈夫ですよ、赤ちゃんはそんなに弱くないです☺️
我慢してストレスためるより爆発して発散した方がいいですよ

  • まむ

    まむ

    ありがとうございます。
    赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。

    • 11月19日
🐨

妊娠中、出産ギリギリまで仕事をしていて常に毎日イライラしていましたが、元気な男の子を産みました。
お腹の子に良くないとわかっていながら気持ちを抑えるのはかえってストレスになるのかなと思い、愚痴を言うなどして発散してました。
イライラでのストレスもあると思いますが、イライラしないようにと思ってのストレスもあると思います。
私は気分転換に無理のない程度に出かける、友達に愚痴を聞いてもらう、実家に頼るなど少しでもストレスなく過ごせるようにしていました。
どうしても心配な時は産婦人科の先生に相談したりもしました。

不安なことは溜め込まず吐き出して欲しいなと思います。
妊娠生活、身体を大事に、楽しく過ごしてくださいね!

  • まむ

    まむ

    妊娠してからずっとイライラしないようにしなきゃって、確かにそれ自体がストレスになっていたのかもしれません。
    もう少し気を楽に持ってみます!
    ありがとうございます。

    • 11月19日
ママリ

大丈夫ですよ!

私も早産だったり、流産繰り返してましたが、激しい言い合いどころかしょっちゅうブチ切れて周りにあるもの手当たり次第にぶん投げて大暴れしてましたが無事に産まれましたよ😂

ストレス溜めるのが良くないのでいちいち我慢せず日々噴火🌋させましょ😊

  • ママリ

    ママリ

    1〜2回流産が続いたとしてもほとんどが赤ちゃん側の問題なので、お母さんのストレスでとかじゃないですよ!

    • 11月19日
  • まむ

    まむ

    小出しにした方がいいですね。
    今回ので心底そう思いました😞
    普段怒鳴ったりしないので夫が引くくらいキレてしまいました。
    ありがとうございます。

    • 11月19日
はじめてのママリ

大丈夫だと思います!👶💓
妊娠中に何度も夫にイライラして毎週のように喧嘩してますが、赤ちゃんはちゃんと育ってくれてます!
1人目のときも数えきれないくらい喧嘩して爆発してましたが、いまも元気に成長してます!
むしろ妊娠中にストレスゼロなんて無理です!
たまには爆発させて下さい!
わたしは体重増やしちゃだめだけど、イライラしたときは甘いもの食べて発散させてます🙆‍♀️

  • まむ

    まむ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私も甘いもの食べてイライラを落ち着かせたいと思います!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ!私も普段怒らないのに店員さんの態度が本当にやばすぎてブチギレて血が上ってるなと感じるくらい怒ったことあります。元気な子産んでます!大丈夫です!!!!!⭐︎╰(*´︶`*)╯♡

  • まむ

    まむ

    皆さんの妊娠中の体験談を聞いて少しホッとしております🥲
    ホルモンバランの乱れもあるのか、普段ならそこまで頭にこないこともどうしようもなく腹が立ったり悲しくなったりするんですよね。
    ありがとうございます!

    • 11月19日