※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお🐈
産婦人科・小児科

生後1ヶ月半の息子が尿道下裂と診断され、半年後に検査、1年後に手術予定。同じ経験のお母さんの話を聞きたいです。夜間の授乳で睡眠不足が辛いです。

生後1ヶ月半の息子が尿道下裂と診断されました。

半年後に検査、1年後には手術を予定しています。
原因がわからないので、なってしまったことに対して悩まず、この子にとって1番いい選択をしよう、と心に決めたのですがやはり不安で…夜間の授乳などと相まって睡眠不足が酷くなってしまいました。

同じようにお子さんが尿道下裂と診断され、手術をされたお母さんいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂きたいです。

コメント

ひろぽん

ごめんなさい、手術はしてないのですがうちの長男が同じです🫡
見つけたのが、4歳頃。
今は1年に1回通院をしています👍

  • なお🐈

    なお🐈

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    年に1回通院されているのですね!
    手術をしてないとのことですが、お薬などの方法で治療しているのでしょうか??

    • 11月19日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    薬はないです、経過観察って感じです👍
    排尿の勢いと横向いて飛ばないか、あとは先生に先っちょ見てもらっておしまいです👍

    特に性生活にも、手術しなくても問題はないと言われたので本人と相談して手術はしない方向ではあります。

    • 11月20日
あずさん

はじめまして😊
生まれた時に指摘されて、
生後5ヶ月いまから検査予定です🐝

主人も尿道下裂で手術はしていませんが今のところ困ったことはないようです。
症状なども個人差が大きいのかな〜と思っています。

kanae*♪

私の息子も尿道下裂で1歳の時手術しました。残念ながら半年後に合併症が出てその1年後に再び手術予定ですが。
尿道下裂にも、尿道が細くなっておしっこが出にくくなってないか、おしっこが出る穴がチンチンの先から根本のどの辺りにあるかで治療方法も変わるみたいです。
成長とともに経過を見ていくしかないです。尿道に問題あれば手術は必要だと思うし、問題なく穴の位置の問題なら性射や立ちションに対してどう思うのか。
診察を受けて、夫婦で我が子のためのよい選択を決めていってくださいね。
お辛いですが、分かる限り、質問にもお答えします!!