![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、上の子の保育園送迎かワンオペか迷っています。周りのサポートが限られているため、どうしたらいいか悩んでいます。
出産退院後一日で、上の子の保育園を送迎するか、休ませてワンオペで頑張るか…
無事出産を終えました。
上の子の保育園までは車で7分。その後階段有。
割とすぐから送迎はするつもりで準備してはいますが…
(無理をしてはいけないのは知っているのですが、
せざるを得なくて💦)
旦那はで保育園の開園に間に合わず、
頼りの実母が退院後2日間不在でして…
4泊で退院する予定なので、
さすがに退院後二日間は体の無理があるような気がしまして…
それならもう家で2人見た方がまだ負担ないですかね…
ファミサポやシッターは田舎過ぎて実質機能してません💦
周りが頼れない方、産後上の子さんの送迎とかどうしていましたか💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の周りの人は休ませてます🍀*゜
私も休ませました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
同じ4歳差ですかね😊
休みの間は1人で2人の育児、大変じゃなかったですか?
上の子、年齢的に手はかからないけどとにかくヤンチャなので心配で💦
退会ユーザー
親近感湧いてコメントしちゃいました😂
めっちゃ大変でした😰💦
でも0ヶ月の時は動かないから上の子だけ見てれば大丈夫だったのでまだマシでした!!
どちらかと言えば今の方が大変です😅
はじめてのママリ🔰
嬉しいです!ありがとうございます🥹
確かに今のところは下の子は放ったらかしで大丈夫そうかも…
上の子いるとなかなか安静とはいきませんよねー😅
だんだん起きてる時間の方が増えますもんね👶🏻(笑)
無理せず体に気をつけて、お互い頑張りましょー😊