![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
長男そのタイプで、2歳過ぎでした。
![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@@
長女は2歳ぐらいまででした。毎日寝不足ですよね…
旦那も対応してくれてなんとか乗り越えました😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりなかなか寝れない子もいるんですね😭
しんどいけど、心強いです!
ありがとうございます!!- 11月19日
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
息子もなかなかまとまって寝てくれませんでした💦
酷い時は1時間おきにピーピー言って起きたり…
1歳半頃に突然、いつまで寝るの?ってくらい寝た日があって、それを境に急に8~9時間通しで寝てくれるようになってきました😊
私は元々寝るのが下手なので息子が寝るようになっても勝手に寝不足になってますが😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1時間おきはかなりキツイですよね😢
私の子にも突然そんな時期が来るのだろうか...!?笑
しんどいけど、その日を楽しみに待ちます🤣!- 11月19日
-
RitaRico
低月齢で長く夜通し寝てくれる子もよく聞きますけど、羨ましいな〜と思う反面、私のお友達の子は夜通し寝すぎて授乳してなくて低血糖になってしまった子もいるのでどっちがいいんだか…って感じですね🥺
突然9時間とか寝ちゃった時は途中で何回か生存確認しちゃいました🤣
きっと来ますよ!長く寝てくれる日💕- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそれもそうですね😅
ありがとうございます、なんか元気出ました😢!!- 11月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも辛かったのを覚えてます。2人とも寝ない子でわたしはいつになったら朝まで眠れるのだろうかと気が狂いそうでした。
4歳くらいから朝までぐっすり寝るようになりましたよ😭授乳期なんて1時間に1回起きてて辛かったです。3時間眠れたら万々歳でした🤚
-
はじめてのママリ🔰
まさに今それです、めちゃくちゃそのお気持ち分かります😭!!笑
すごい、よく乗り越えましたね💦
しんどかったですよね...
私も気長に耐えて頑張ります︎︎💪💦- 11月19日
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
上の子がずっと寝ない子で2歳過ぎくらいでやっと夜泣き落ち着きました🥹☁️☁️
他の方も2歳って言ってる方多いので、そこが分かれ目なのかなとおもいます🤧
下の子生まれて環境変わったからか、たまに夜泣きというか寝言酷くておきますが だいぶ落ちついました🥹
-
はじめてのママリ🔰
あと7ヶ月...!笑
これもいつか笑える思い出になると思って、頑張るしかないですね😭!
ありがとうございます!!- 11月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知り合いに、3歳まで寝なかった、という子がいました🥲
-
はじめてのママリ🔰
え...
まさかの...🤣笑
もう気長に耐えて待つしかなさそうですね😭笑- 11月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男は2歳まで夜間平均7回、多い時は20回近く起きてました💦
2歳でやっと初めて夜通し寝れる日が出てきて、だんだんと夜間起きる回数も減ってきましたが、下の子生まれたらまた夜泣き復活し、今は大体2回泣いて起き、早い日は5時に完全起床します😨
でも、確実に1歳の頃よりは楽になってるので気長に待つしかないと思ってます💦
ちなみに発達は言葉も運動能力も他の子よりむしろ早く、ただ、敏感で臆病な性格なのでHSC気味かなと思ってます…
-
はじめてのママリ🔰
それは凄く大変でしたね😱💦
頑張られててすごいです😢
寝てよー😭!ってついなってしまうけど、この子はこういう子なんだと受け入れて、私も頑張ります👊!!
ありがとうございます😢- 11月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
頑張りましたね😭
やっぱりその子その子によるんですかね...
歯を食いしばって、まとまって寝れるその日まで頑張ります🤣