※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害を持つ子供を育てるママさんが、周囲からの育児アドバイスにイライラしています。自分には難しいと感じることもあり、怒ることもあるけれど、それが正しいのか不安になっています。他の人はどうしているのか気になっています。

発達障害を育ててるママさん
教科書みたいな育児してますか?

私は全く出来てません。
なんなら発達障害の子にはなになにだよね?分かる?みたいに諭して怒るとかを周りから言われるとイライラします、、、

児相や保健師じゃない役所の人に
あーいうタイプには諭して怒らな分からんから
何回も何十回も言わな分からん。普通に怒っても
聞かんから何百回も怒らず諭すように言うんよ!って
軽く注意されました。

これ以外にもあーいうタイプには
何も期待せんほうがいい!とか
あーいうタイプには毎日同じ行動して
ルーティンかせなおえん!とか
あーいうタイプはスーパーに連れていく時
悪い事しても怒らずに軽く注意するだけがいい!とか
癇癪起こしても優しく受け止めてあげるのがいい!怒っても意味ないから!とか、、、

まず息子や娘のことをあーいうタイプって言うのに
モヤモヤするし発達障害育てたことないから大変さ分からんやんってひねくれた考えをしてしまいます。

頭ではそうしなきゃいけないのは分かってますが
実際は怒ることもよくあるし1時間以上続く癇癪を
毎回優しく受け止めることは私には出来ません。

いい加減にしてよ!ってめっちゃ思います。

みなさんこの人がいうような育児できてますか?
ちゃんと怒らず出来てますか?🤔

コメント

deleted user

例えば同じ障害を持ったママさんとかに言われるならまだ分かりますが、発達障害を育てた事も無いような人に言われると理想論に聞こえてしまいますよね💦

私はキレ散らかしてます!笑

はじめてのママリ🔰

全然むりです。
ここでもお母さんが
発達障害を受け入れて
対応の勉強しないとと
言われたこともありますが
私には無理だと感じてます。
普通にキレちゃう時もあるし
私が悪化させてるん
だろうなとか
私が育てない方が
いいじゃないかなとか
悩んだりしてます。

ここあ

お気持ち分かります。
私も病院の先生やケアマネさんにこういう性質の子だからとか言われても、だからこうしなさいは出来ません。
長男には特に発達障害があるからおかしいと思うんか!僕らだって普通にしてるつもりやのに!と言われたこともあるので発達障害だから云々は考えないようにしています。
もちろんそうは言っても出来ないこともあるのでそこはしつこく口出しはしません。最低限にしてます。
次男は言っても聞いてないタイプなので何百回も言い聞かせてと言われてますがそんな余裕はこちらにないので普通に怒ってます。
子育てって教科書があってもその通りにはいかないと思うし子供によっても違うので都度様子を見ながら試行錯誤していけばいいかなと思っています。

ママリ

うちも上の子が発達グレーで、相談に行ってもテンプレみたいな返答しかされなくて毎回モヤモヤします!

買って買って!とかで癇癪起こるから買い物とか連れて行くのが大変。と言ったら、なるべく買い物は連れて行かないで済むように出来たら良いね!とかほんと他人事のように言われて(実際 他人事なんでしょうけど)、ムカついたので、じゃあこの子を1人で家に置いて行けってことですか?!買い物行かないと食べ物も買えないし、でも毎回 ネットスーパーなんて使えるほど余裕もないですし!!連れて行かなくて済むならそうしたいですけどね!!!って食い気味に言ってしまったことあります😂💦
私も子供にキレ散らかして、毎日 怒鳴りつけてしまってます。。もう、そんな優しい対応とか無理です🥲お金貰って他人の子供見てるから、そういう対応が出来る訳であって毎回そんなの無理です。。

楓🌈🕊🕊🕊

この間保育園の他のクラスの先生に「(子供たち)こんなに全然帰らないんだと◯◯先生ママならプンプンって怒っちゃうからなぁ〜!?」みたいに、子供がぜーーーんぜん帰らないところに声かけてくれたんですが、え、怒ってないように見える?怒って帰るんだったらいくらでも怒るし、何回何十回と繰り返し怒って怒る気力がなくなり諭して効かず、さてどうやって連れ帰ろうかと悩んでるところに自分の意見言われても……ため息しかでませんでした😅

私は怒らない育児というか褒めたり前向きな育児をしたくてずっと意識してたんですが、それが年少過ぎてからことごとく崩れてそのフラストレーションみたいなものもあるなか、他人の言葉を前向きに捉えられることが正直減りましたね🥲
わかってるわぁぁあーー!!ってのが内心です🫣

はじめてのママリ🔰

しょうもないことで癇癪起こしたり、不適切な行動を何度も取られたらカチキレたり、冷たく接してしまいます😇
いい加減にしてと思うことは、多分毎日です😂
理想の対応方法だって分かっちゃいるけど、無理な時は無理です。

週1時間関わる療育の先生に言われても、余裕ない時は「いやそんなこというなら1ヶ月くらいずっと一緒におってみ?絶対キレるで?」、と心の中でイラッとしちゃいます🤣

役所の人に言われたなら、自分のことも、子どものことも何も知らないくせに、知った風にアドバイスしてないで欲しい😇、と愛想笑いしながらガンスルーしちゃいそうです、、。
親にしかない身体的・精神的大変さは、同じ境遇の人でないと分からないと思います🥺
日々お疲れさまです。

詩羽

頭ではこういう対応がいいんだろうなとか分かってますが
もちろん毎回出来ないし
毎日怒鳴ることの方が多いです😅
だって言うこと聞かなすぎだし
ママだって嫌になるよ!って
止まらなくなることあります💦
発達の専門じゃない方と話してても
一般論だったり
簡単にこうでしょああでしょ言われても
分かんないくせにってなります💦
そんな簡単じゃないからやってみてってなります😅

E

私もADHDの息子がいて、目標を低く!昨日よりできたことを褒めてあげて、調子に乗せて育てていこう!と言われ、頭でも必要性は理解してますが、できてません。

余計な事ばかりして、後処理は何もしない。
自分の好きなことばかりで、やらなきゃいけないことほど逃げたがる。
なのに中間反抗期も相まって、人が嫌がることほど抜け目なくやります。

その性根の悪さには脱帽ですが、根性のなさに呆れるばかりで、毎日褒めるところを見つけられません。

ままり

意識してすることはできますが、それを自分と子どもが起きている限りずっとは無理ですね〜。
私は実際に同じ立場の人なら、そういうのも大事だよね〜って思えますが、健常児しかいない人に言われたら、毎日心休まる時間もない生活したことないからそんなこと言えるんだよ😂って思います。
普通の人からすれば当たり前のことが当たり前に教えてできないのだから、ズレた助言は時に残酷で、心に刃として突き刺さったりしていました。
結果として、やっぱり同じ立場ではない人には話をしない、相談をしないのが1番自分たちが不意に傷つけられずに済むなと気がついて、それからはそのようにしています。
とってもおすすめです。
元保育士ですが、諭すように言って分かる子ばかりじゃないです。怪我したって分からない子も沢山います。
正解のない子育てで何百回も怒らず諭すように言えって注意できるほどあんたは子どもや発達障害の子を育ててきたんか?と思いますね。実際に育てている人ならそんな言い方しない、お母さんのやり方に怒って注意みたいなことしませんよ。
それは寄り添いでもアドバイスでもなく、その人の価値観の押し付けです。気にしないで、やりやすいようにやっていきましょうー!

ちなみに我が家グレー1人、ADHD傾向1人、旦那はADHDだと3年ほど前に一気に発覚しました。
癇癪は基本放置です。
必ず誰かが助けてくれるわけではないので、自分で立ち直る術を身につけてほしいと思ってそのようにしていきました。
今でもたまにありますが、好きなだけ泣き叫ばせています。笑
もちろん窓は閉めています👍

はじめてのママリ🔰

全くできてませんよ💦
そのようにできていたら
何も困ってませんよね。。

いい加減にしてよって
言っちゃいますよ
外で癇癪やものに当たった時には
もう帰るかってなりますね。。
買い物すらできません😂

はじめてのママリ🔰

私はわりと温和な方で、諭すように話したり、癇癪に対してギュッと抱き締めて落ち着かせたり、毎日大好きだよと言って安心させたりといったことを自然とやってましたし、発達障害児を育てる親に対する教育を受けたときにも、普通にやってるよ?って思いながら聞いてました。親族や友達からも、よくそんな風に接することが出来るねーって言われてきました。
でも、それでも注意されますよー😂💦心療内科の診察室でウロチョロする息子に、ほらほら座って待ってるってお約束だったでしょ?座ってねとか、扉を開けたのでダメだよ~と言うと、接し方がダメだよ構いすぎ、入る前に座っておくように言い聞かせたら何をやっても言ってきても無視、構うとやっていいことだと勘違いするからね。教育受けたよね?って先生から冷たく言い放たれました😂💦
いやー、難しい‼️難易度高いっす‼️🤣🤣🤣

でも努力しないと‼️と思って、先生から悪い子したら無視してねって言われたから無視します‼️(顔をおおう)ってすると、無視されたらとても悲しいからやめて欲しい、、、と目を潤ませて言われて心が折れてしまって、それからスルースキルは磨ききれてません😂💦

まち

専門じゃ無い方や、同じような経験された事も無い方からこんな事言われたら、無視するかキレますね‼️
子育ての理想とされる教科書はみんな頭に入ってます‼️
子供だって、教科書通りの発達障害でも無いし、親が教科書的な関わりを子供に実践出来るか出来ないかも知識だけでは無い問題なんです‼️
とりあえず、対応してもらう方チェンジしましょう❗️❗️

はじめてのママリ🔰

支援者側の者です。
精神疾患をもった患者さんの家族さんから相談を受ける立場です。
お子さんの発達に関して相談受けることが本当に多いです。発達障害の子供を実際に育てていないけど、理論と知識は持ってる、というだけの私が、
日々葛藤しながら子育てしている皆様に何ができるんだろうと悩みながらお話し聞かせていただいてます。

私の場合はまず時間をかけてゆっくり話を聞かせてもらいます。たくさんの困り事を話される中で、その方が1番困っていること、その困り事に繋がる原因は何かを、順序だてて話しを整理しながら一緒に考えるようにしています。
こちらから提案するのではなく、あくまで親御さんの意見をもとに話を進めていきます。
そして、今1番困られていることの中で、今日からすぐ実践できるような具体的な行動について話し合い、
これなら今日から試せそう!と言ってくれたものを、家庭で試して貰って、その後どうなったかというのを話し合うようにしていました。
このようなやり方でご両親の力になれているかは分かりませんが……
施設や病院に入院されている、様々な疾患の方を見ているので、ご自宅で関わりあっている親御さんは本当に大変なことと思います。

deleted user

イヤイヤ、無理ですよ!
発達遅れの息子います、定型発達の娘います。で、2人共に変わりません、ワガママ言う日もありますし、大人しい日もあるし、手に負えない日もあります。
私は一定の線引きはしないでほしいし、個人でしょって結果論で、こうしなくちゃダメより、こうする道もあるし、これがいいかもと複数の選択からその子の正解を探すのが育児かなと思いますがそれをダメというなら、人間じゃなくてロボットの修理の感覚に近いです💦

萌乃

自閉症です
教科書みたいな育児できませんし病院の先生にもアドバイスを頂いてるのですがそれでもうまくできません、、

結局発達障害の子を持った親でしかわからないんじゃないかなと思います
怒らず、なんて無理です
理想は理想です🥲