
シングルマザーが新しい物件を検討中。現在の住居に不満あり、希望は学区内2LDK駐車場込6万。収入に対して高額な物件を見つけたが、家賃の負担や学校の距離、ペット可など悩みが。引っ越しの必要性や子供との生活面も考慮中。
3歳と2人暮らしシングルマザーです。
ずっと引っ越したくて毎日賃貸情報を見ています。
いい物件を見つけたので悩んでいます。
現在築35年2DK 駐車場込4.6万のアパート住みです。
安いし、立地的にはとても最高なのですが、
古くて日当たりが悪く冬場が寒かったり、
駐輪場がない、上の住人のモラルのなさなどに嫌気がさし、入居当初から2年半毎日のように物件探しをしています。
理想は希望学区内で2LDK駐車場込で6万でおさめたい、雪国なので前面道路に消雪パイプ。でもうちの地域では相場が大体7万ぐらい。
2LDKにこだわる理由は、将来的に子供部屋を与えたいからです。
まあまだ保育園児だし、広さ的には手狭では無いからもう少し我慢するべきか…と思いつつ、やっぱり限界が来ています。
そんな中で2LDK 2階角部屋 駐車場込6.2万円のアパートに空きが出ました。
今のアパートからすぐ近く、前々から気になってた
築浅でオシャレな物件でした。
駐輪場もあり、2階角部屋など条件はクリアしています。
引っかかる部分としては
〇収入に対して家賃が高い
〇希望学区では無いし学校が遠い(小学校1.8km、中学が1km離れてます)
〇2階角部屋
〇現実的に急いで引っ越す必要は正直ない。
〇小型ペット相談可物件
収入はパートで手取り月10-15万(欠勤で変動あり)
養育費4万、あとプラスで扶養手当頂いています。
計算してみたところ、生活は全然成り立つとは思いますが、収入自体に対して家賃が大きく、今の家賃とのギャップがあるのと、
これからどんどんお金がかかっていくし、
転職で正社員を目指すのも、子供が小学上がって落ち着いてからと考えているので、
正直、ここに住むことを今本気で考えていいんだろうかと思っています。
学区的にも、今のところだと自分自身が通っていた小中に通わせられるので勝手が分かるため、希望してました。ただ理由はそれだけなので妥協はできるのですが、小学が少し遠い気がします…
あと一応ペット可の物件のようで、親子して軽い動物アレルギー持ちなので、ペット飼育があった物件なのかと、見学してみてニオイや傷、汚れが残ってるかの確認も必要だなと思っています。
2階角部屋なのも、いま上の住人のことで悩んでいるので次は2階がいいと思っていますが、
子供が居て2階に住むのは良くないですかね…
今の時点では部屋で走ったり歩き回ったりするタイプではないし、聞き分けつく方だとは思ってるので、イケるかな、どうかな…?と心配になってます。
でもやっぱりずっと探してきてここまで希望通りのところは出会えなかったですし、
そもそも家賃も相場より安いため、今後探してもあまり出会えないのかなと思うと、諦めきれません…
もしシングルマザーさんいらっしゃいましたら
客観的に見てアドバイス頂けたら嬉しいです!
失礼でなければ、収入や家賃、間取りも教えてください🙏
ちなみに実家で世話になる、市営住宅などは検討していません!
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

m
今は再婚してますが
シングルマザーの時期は
金銭面よりは安全で綺麗な
家に住みたくて節約しながら
住んでいました!
家賃65000円で月14万ぐらい
養育費3万ぐらいでした!!
学校も1.6キロぐらいで
私のとこは登校班ていうのが
あるので近所の子達が
集まってみんなで行きます🥺
それもあってちょっと遠くても
安全かなと思いました🥺
シングルマザーさんで
女の子なら周りの住人とかも
特に気にしちゃいますよね🥹
気に入ってるのなら全然
ありかと思います!!!

退会ユーザー
私なら見送ります💦
希望学区内ではない、学校も遠い、今急いで引っ越す必要ないなら、ギリギリまで希望の物件でるまで待ちますね😭

退会ユーザー
小学校上がるまで、または正社員になってから物件見つけた方が良いと思います。家賃だけで年間20万の違いは大きいです💦
元々は3.8万に住んでましたが、今の会社で正社員試験受かってからにしました!家賃も出るので引っ越しました。
あと、ペット可物件はやめた方が良いです。動物嫌いな人が言うには必ず臭いが残ってるそうです。あと、アレルギーがある子がペット可(本人は飼ってない)に住んでるのですが、窓を開けるとアレルギーが出ると言ってました💦犬の物が干してあったり、ベランダでトリミングする人がいるとか😅
コメント