※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー、
住まい

洗濯機がキャスター付きで微妙にずれてきて心配。後ろのストッパーが必要でしょうか?

新築で洗濯機がちょうど入る間取りにしたのですが最近洗濯機が調子悪く修理をお願いしたらふんばるマンからキャスター付きのものに変えないと後ろをつつけない!と言われネットで買いました。
今日で3日目なのですが、微妙にずれてきてる、、
修理の人が後ろのストッパーはかけてないと言っていたのですが前2つだけなので動くのでしょうか😇
壁にぶつかりそうでこわいです😇
みなさんはやはり、4つストッパー使ってますよね?💦

コメント

うに

ドラム式ですか?
キャスター付きのときは全部ストッパーしてました💦

  • みー、

    みー、

    ドラム式です💦
    奥の2つがぎりぎり手が届くのですがかなり力がないと止めれなくて、、😭

    • 11月18日
  • うに

    うに

    ドラム式でキャスター付きですか!?
    動くしそのうち台が折れちゃうかもですよ😭💦

    • 11月18日
  • みー、

    みー、

    ドラム式でキャスターにするよう修理の人にすすめられました😭

    お、折れちゃうんですね💦
    キャスターはデメリットが多いみたいなのでやりたくなかったのですがもう後ろのストッパーが止めれない時点でやばいですよね😇
    もう壁が穴開く覚悟で生活しようと思います😂

    • 11月18日
みるく

キャスター付き勧めるなんて珍しいですね!

ストッパーは全部止めた方がいいと思います!

  • みー、

    みー、

    新築の壁を傷つけそうで怖いから、動かせる台にしないと修理できないと言われました😭
    じゃないと毎回修理のときに2人で動かさないといけないからという理由です😢

    奥のストッパーが力がないと止めれなくて倒れないか不安です💔

    • 11月18日