※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ🔰
子育て・グッズ

室内が寒い状況での過ごし方について相談しています。要するに、適切な服装や掛け物で寒さ対策をするべきか悩んでいます。

日中過ごす服装について教えてください!


生後4ヶ月の息子がいます。
実家で姉夫婦なども集まって一緒に過ごします。
実家は山の中の平屋ということもあり、自宅よりとても寒いです。
室内は室温計で20度にはなっていますが、底冷えするからか体感は冷えるなあという感じがします。
湿度は45~50くらいなのでまあ普通くらいです。

この状態で過ごす服装は、

年中素材の半袖肌着+長袖カバーオール

で寒くないでしょうか?肌着をユニクロの長袖ボディー肌着にするか迷っています。
カバーオールが、裏毛のトレーナー素材ほど厚くは無いけどロンTよりは厚い生地感のカバーオールです。

綿毛布やタオルケットなど掛けられるものはあるのでそれで調節したら良いですか?💦

コメント

ぺ

室温18〜20度、湿度50%前後で長袖肌着+長袖ロンパースにしてます。掛け物は大人しく掛けてくれることないのでかけてません。体幹温かければ大丈夫かなと思ってます。

ねずみ

同じく4ヶ月の娘がいます。
掛け物は足蹴にされてしまうので、ほぼ使ってません。

室内ではエアコンを23度、加湿器を50%くらいに設定にして、短肌着と長肌着、ベストタイプのスタイor普通のスタイで過ごしています。
外出時は上にカバーオールを、もう少し寒くなったらその上にベストかなと思っています。

室内でも足が冷たくて紫色なら、掛け物をしてくるんであげたら良いと思います🙆‍♀️
多少冷たいくらいは気にしてません😊
あとは、抱っこしてるなら手で温めてあげたり、大人の服の中に入れてしまったり(カーディガンとかパーカーの内側に足だけ入れる)します。