※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃん、後追いと人見知りはまだ始まっていない。手を掴んでくる姿はありつつも、人見知りは全くない。上の子と比べて違いを感じる。

後追い、人見知り いつ頃から始まりましたか?👶

生後6ヶ月、まだ人見知りありません!

後追いは、私の姿が見えなくなったら泣く時が増えたので、ちょっと始まってきたかな?って感じです!!

6ヶ月になってから、おいで!っと手を広げると、ずり這いで一生懸命進んでわたしの手を掴むようになりました☺️(私にだけします)
なので、私のことを認識してると思うのですが、全然人見知りがありません🤣

上の子は4ヶ月頃から人見知りすごかったので、赤ちゃんでも全然違うなと思うこの頃です。

コメント

はじめてのママリ

1歳まで人見知りなかったです!
11ヶ月で保育園入ってようやくって感じです。今も「緊張する」とかいうのでまだ人見知りあります。
後追いに関しては今まで一度もそれらしいことないです🤣
全然追ってこなくて寂しかったです🥹

  • こはる

    こはる

    1歳まで無かったんですね👶
    うちも上の子はいまも緊張するって言ってます!!
    後追い大変だけど、ないのも寂しいですよね😂

    • 11月19日
ママリ

うちの子は逆で、上の子は全然人見知りしなかったのに
下の子は人見知りがすごいです。
ほんと、赤ちゃんなのに全然違いますよね😂

  • こはる

    こはる

    逆パターンですね👶
    兄弟でも全然ですよね😂😂

    • 11月19日
mama

次男はまだ人見知りなしです!
誰にでもニコニコしてます😊
長男は8ヶ月から人見知りありましたが後追いはされたことないです!

  • こはる

    こはる

    うちも誰にでもニコニコです😀
    ニコニコするとみんなが可愛がってくれますよね✨
    後追いない場合もあるんですね

    • 11月19日
かん

長男は後追いも人見知りもなく、下の赤ちゃんも今のところそれらしき行動は見られないです😳誰にでもニコニコしてます🤣

  • こはる

    こはる

    うちも誰にでもニコニコです😀
    愛想が良い方が可愛がってくれるので良いですよね🤣
    後追いない場合も結構あるんですね👶

    • 11月19日
nana

保育士ですが、保育園入園は全く人見知りしない子が一歳すぎてから人見知りがひどくなっていました😂

  • こはる

    こはる

    なんと!!1歳から人見知りする場合もあるんですね😂いろいろと分かる時期なんですかね🤣

    • 11月19日