※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

保活中の女性が、月に10日登園がないと退園になる保育園について、他の地域でも同様なのか心配です。パート勤務で里帰りもあるため、10日未満の月があるかもしれず不安です。

保活をしているんですが、見学に行った保育園で月に10日登園がないと退園になります
と言われたんですが、どこの地域もそうゆうものでしょうか?💦

パートで働き、時々里帰りもする予定なので
10日満たない月がでてきそうで、退園にならないか心配です💦💦

コメント

ままり

息子が行ってる保育園は、
求職中で、3ヶ月経っても仕事が
見つからない場合は退園にはなります。
10日登園がないと退園は聞いた事ないです💦

みー

厳しいですね💦
うちの自治体は月に1度も登園しなかったら(里帰り出産の場合は2ヶ月登園しなかったら)退園になります。

deleted user

私もパートなのと旦那が平日休みで10日未満全然ありますが、言われたことないですよ😳
なんなら娘が怪我して今月1回も行ってないです(笑)

deleted user

めちゃくちゃメジャーかはわかりませんが、うちの地域では一般的です🤔
うちの園も10日登園ないと退園のルールあります。
とはいえコロナで自主的に自粛とか、体調不良で全然行けないとか普通にありますが、別に退園ほのめかされたことはないです!

激戦区で待機児童多い地域なので、そういうのも関係してるのかもしれません💦

ママリ

子供たちが通ってる認可保育園は2ヶ月通園がなければ退園になります☹️
10日だと子供の熱とかですぐ退園になる気がします💦
保育園から病気もらってきて入院含めて半月くらい休んでたときありますし...

Huis

前の認可園で「月に1回、数時間でも登園しないと退園」と言われたことがあるのですが、里帰りのときに困るので役所にどうすればいいか確認したら「そんな決まりはない。園がそう言っているならそれは問題だ」と言われたことがあります💦認可外ならどんなルールでも園が決められると思いますが、認可なら退園等重大なルールは園で決めるのではなく、市などで決まっていると思います。認可なら役所に確認してみたらいいと思います!

はじめてのママ🔰

コメントありがとうございます!
そうなんですよ💦、もし風邪を引いたら10日行けない日だって出てくるし、何なら10日登園させるために出勤日じゃない日も登園させる事になりそうな…🌀
そうですね、市役所にも1度確認してみようとおもいます😭!地域によるけど、ご解答下さった方々のなかでは10日は少数派?なんですかね、、
まとめてのご返信失礼します🙇✨

deleted user

通ってる園に10日で退園のルールがあるとコメントした者です😊

うちの園の場合10日という基準があるだけで、実際どうしようもない理由(体調不良とか何かの理由での里帰りとか)では特に退園の対象にはならず、先ほど記載した通り実際退園ほのめかされたこともないです。
理由次第ですがたまに10日に満たない月があるレベルでなくて、ほとんど10日に満たないだとたぶん言われますが🤔

割と厳しい園なので他にも園ルールありますが、あくまでも園ルールなので他の方が書かれているとおり、役所に確認すれば役所の回答の方が強いです!笑
私は特に問題ないので従ってますが、園ルールに不満というか支障がある家庭は直談判もしてます😅

まぁ実際園と揉めたら通いにくいとかはあるので、役所が言ってるからで押し通せるものでもないかなぁという気もします。
「その10日は登園必要」の詳細は一度確認した方が良いと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    10日ルールについて市役所に確認してみます😣✨ やっぱり園によって色々とルールがあるんですねぇ😂確かに、園と揉めたらやりずらいですもんね💦まだ保育園初心者なので、学んで行きたいとおもいます✊

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちの市町村は月に7日?は最低来ないと退園になります。