![しずしず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で疲れて毎日怒鳴りっぱなし。子供の様子に戸惑い、産後うつの心配も。育児が楽しくない。
自分が嫌になります。
育児に疲れてうまく行かなすぎて毎日怒鳴って…
最近はごめんねとも思えない
1人目とても育てやすく自分は上手に子育てしていると思っていました。可愛くて仕方なかったです。
2人目は産まれた時から泣いてばかり、離乳食も食べずにひっくり返してこねて吐き出す。今もご飯は食べないし遊んで食べるから飲み物汁物をこぼしてテーブルと床を拭く毎日。
おもちゃもどんどん出して片付けない、やーだーよー!の一点張り。
先日映画のゆとりですがなにかを見てきて安藤さくらちゃんが役所に産後うつでは?と言われたというシーンで涙が止まらなかったです。
自分では一生懸命やってるのにうまく行かなくて怒鳴ってばかりで将来この子はどんな子に育ってしまうんだろう…とか
旦那も帰りは遅くてワンオペだし…
息子の時のように育児が楽しいと思えない
もちろん可愛い時だってたくさんあるけど辛いことの方が多く感じて辛いです。
- しずしず
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
毎日お疲れ様です!
まだ2歳3ヶ月なら、大変なことの方が多い時期だと思います😊
きっと1人目のお子さんが育てやすかったから、余計2人目のお子さんが大変に感じているのだと思います💦
でも、まだまだ2歳なりたて。怒鳴っても何しても、まだまだ響かないしわがまま放題ですよ😊
うちは逆に1人目がかなりすごかったので、メンタルズタボロになりました(笑)
でも、今思うとあの時期にあんなに必死に怒らなくてもよかったよなぁ、とか、もっと楽に構えてたらよかったよなぁ、と😊
そのうち落ち着いてきます!
今はとりあえず「人に迷惑かけずに元気に生きてたら⭕️!」て思ってたらいいです👍
コメント