住まい 新築の住宅で地震保険の差し引き保険料は、地震保険料と控除対象保険料のどちらかを教えてください。 新築で今年の2月に引き渡しされました。 住宅控除は自分たちで確定申告はやるのはわかっているのですが、地震保険の差し引き保険料とは保険証券のどこの部分でしょうか? 差し引き保険料っていうのは、地震保険料(5年分)の金額なのか、控除対象保険料(地震保険5年分を割った1年分)の金額なのか、どちらなのでしょうか👀 最終更新:2023年11月18日 お気に入り 確定申告 地震 住宅 保険証 新築 はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 6歳, 16歳) コメント まめ大福 1年ですが、保険証券に付いてませんか? 11月17日 はじめてのママリ🔰 保険証券には、差し引き保険料という欄がなく、金額が書いてある欄は、 保険料の括りに↓ 火災保険料 地震保険料 合計保険料 地震保険料控除証明書の括り↓ 控除対象保険料 がかいてあります。 どれが何だかさっぱりで😭 11月17日 まめ大福 控除対象保険料ですね! 11月17日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございました! 11月18日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・保険証に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
保険証券には、差し引き保険料という欄がなく、金額が書いてある欄は、
保険料の括りに↓
火災保険料
地震保険料
合計保険料
地震保険料控除証明書の括り↓
控除対象保険料
がかいてあります。
どれが何だかさっぱりで😭
まめ大福
控除対象保険料ですね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!