※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをしています。指しゃぶりをやめさせるべきか悩んでいます。おしゃぶりは嫌がる様子で、今後も続くのでしょうか。

【指しゃぶりについて】
生後6ヶ月です。
おもちゃで遊んでない時や仰向けで寝転がってるときによく指しゃぶりをします。この時期の指しゃぶりはやめさせるようにしたほうがいいのですか?おしゃぶりは嫌みたいでペッと吐き出します、、、。今癖になるとこのままずっとするのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ6ヶ月なので辞めさせる方が難しいですし
今はそのままでいいと思います。

癖になる、ならない、は
その子その子で違うので
何とも言えないですが
うちは下の子が
おしゃぶり完全拒否で入眠時だけ
指しゃぶりしてたんですけど
1歳2ヶ月頃にパタっと無くなってましたよ🤔

  • まる

    まる

    はい、やめさせると言っても外してもまた入れるからあんまり意味がなくて、、笑

    自分で勝手に辞めることを願って、今は見守ります🤔

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちもです😭
眠くなったら絶対に指しゃぶりしてます!
外すと泣いてしまうのでなかなか難しいです😓

  • まる

    まる

    やりますよね、、うちは手が余って暇な時すぐしゃぶります(笑)
    きっと安心するんですよね😂

    • 11月17日