
34週の初マタが切迫早産で入院中。退院予定が決まり、張りの状況や退院の経過に不安。36週まで入院可能だが、他の方の退院や出産経験について知りたい。
34週の初マタです。
10/15〜切迫早産で入院中ですが、ようやく退院の目処がたちました!(嬉しい!長かった😭)
予定としては、10/20にウテメリン点滴量を1日かけて現在の1A32mlから1A20mlの最小値に下げ、21日は内服に切り替え、問題なければ22日午前に退院とのことです。
現在は10分以内毎に軽い張りを繰り返しているのに、子宮口は閉じており、頸管もこの入院中30mmは切らずキープしている状態です。入院当初は頸管は40mm近くありました。
今不安なのは、現在も張りが続いているなか点滴量を下げたときの張り返しです。
入院初期に点滴から内服に切り替えた際、強い張り返しが起こり徐々に量が増えていき、現在まで入院するに至ります。
私の出産予定の病院は35週を過ぎれば搬送・転院せずお産の対応できると言われており、頸管も長いし子宮口も閉じているから、このタイミングでの退院で大丈夫だろうとのことでした。(もちろん長くお腹にいてほしいとなれば36週6日まで入院も可能でした)
多少の週数の差はあれど、皆んな36週中には点滴をやめて退院すると思うのですが、どのような経過でみなさん退院され、出産されたのか知りたいです。
よろしくお願いします。
- ままりん(1歳3ヶ月)
コメント

あー©
上の子の時31週~35週6日まで入院でリトドリン2A20mlで内子宮口2cm開き頚管長12mmで退院して37週2日で出産👶🏻💙
下の子は35週~35週6日まで入院でリトドリン2A20mlで子宮口1cm開き頚管長30mmで退院して37週1日で出産👶🏻🩷でした!

りぃ
私は35w0dから点滴の減量開始、35w6dの朝点滴終了、夕食後トイレ行こうと思った時に破水、日付が変わって36週になった夜に出産、出産後に退院になりました😂
すこしでも家に帰る時間があるといいですね👶!頑張ってください!
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
やはり点滴やめたらそのまま出産パターンもありますよね、、このパターンも多いんですかね?🥹
先生に仮に張り返し強くなったら点滴あげるのか、そのまま産むか考えといてね!と言われたので、覚悟しておきます🥲- 11月17日

🫶🏻
2人目34週に7ミリで入院してました!1人目も切迫体質で早産で産んでた事もあり37週まで入院してましたが点滴しつつもばんばん張ってました😭なので張り返し怖かったですし、37週退院当日は既に子宮口も柔らかく3cmまで開いてる状態で、産院の先生にもすぐ戻って来そうだねって言われ、点滴抜いて5時間後には2.3分間隔の張りが6時間続くって状況で生まれるんじゃないかって相当怖かったです😖ただ家帰って上の子もいるので凄い張りつつ動いてたものの生まれず38週の健診を迎え子宮口4センチ、それ以降前駆陣痛かな?ってのがちょこちょこ始まったものの産まれる気配もないまま39週迎えた昨日出産になりました😂
退院後子宮口開いてても2週間も持ちました🥹
ただやっぱり痛みはなくても凄い張ってはいた上で破水スタートだったので破水した瞬間もう一気に進んで陣痛2分間隔ですぐ産まれ、墜落分娩になる所ではありました😭
-
ままりん
ご出産本当におめでとうございます、お疲れさまでした㊗️
すごくタイムリーなお話で驚きです!
点滴しつつも張ってる方あんまり見かけなくて心強いです!🥹
でも39週までもったのすごいですね!🫶さんに続いて私も2週間くらい持ってほしいなぁと思います😭
まずはお身体しっかり休めてくださいね!ご回答ありがとうございました🙇🏻♀️🤍- 11月18日
ままりん
ご返信ありがとうございます。
お子さんお二人とも退院して1週間はお腹で過ごせたのですね!嬉しい情報です!励みになりました!🫶🤍