※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

5週目の初マタで、7週目に友人との食事があります。つわりがないため会う予定ですが、お酒を飲まないことで妊娠を伝えるか迷っています。安定期には程遠いため悩んでいます。

胎嚢が確認できたばかりの5週目の初マタです。
以前から約束していた友人との食事が7週目にあります。
(心拍確認予定日の翌日に会う予定)

まだ、つわりが始まっておらずのため体調が良ければ予定通り会おうと思うのですが、そのタイミングで友人に伝えるか悩んでいます。

普段は結構お酒を飲むので飲まないことで勘づかれるくらいならば、初めから伝えてしまおうかと思っているのですが、さすがに誤魔化した方が無難でしょうか?

友人の中では最優先に伝えたい子達なのですが、正直安定期にも程遠いためどうしようかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら聞かれたら答えるようにするかもしれません。
で、安定期が来たら1番に伝えたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    自ら言わずに聞かれたらというのが核心迫られても気まずくならなそうで良さそうです🙂

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私は定期的に会う子は直接会った時に伝えてます!
体調悪くなった時とか急遽キャンセルとかになった時に話しておけば自分の気持ち的に楽だなぁと思ったので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    2ヶ月に一度の頻度で会う子達なので先に伝えれるならそれのが急なキャンセルも仕方ないと思ってもらえそうですね🥺

    • 11月17日
maria

私なら安定期入ってから伝えます😣
お酒を飲む会なら、薬飲んでるから~とかなにかしら理由つけておけばいいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    薬飲んでるからは確かに濁すのに使えそうです🙃
    誤魔化し方の一つとして使わせてもらいます🙏

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

わたしなら安定期に入ってから伝えたいです😊
食事の時間帯が夜で、いつもお酒ありのお友達だったら、お酒断りにくいかもですが💦車で行くとか、明日早いからとか、ごまかすかなと思います🥹車で行くようなところじゃないかもですが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    安定期に入ってから伝えれるのがベストですよね🤐

    • 11月17日
ミ

私も1人目の時に同じような場面がありました!

普段から翌日の関係で飲まないようなことがあるのであれば誤魔化すかもしれないです。

私はどんな場面でもお酒を飲んでたので誤魔化しようがなく、その友人たちには事前に伝えました。

何かあった時には、一番に慰めてね、一緒に悲しんでね、生まれたら一番に喜んでねー、と軽く伝えましたよ!☺️☺️☺️
そういう友達になら伝えてもいいんじゃないかと思います。

当日はデカフェのコーヒーや体を温めるグッズなどたくさんプレゼントしてもらって、嬉しい気持ちになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    似たような経験のお話とても参考になります🙏✨

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私ならお酒のむ集まりは上手に断って、安定期来たら伝えますかね…

もしかして?て感じで友達から言われたら嘘つかずに言いますが、何があるかわからないので安定期までは家族以外には言わないつもりです😊