![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
理想は14-17時間、許容範囲内は11-19時間です。
(4ヶ月は理想12ー15時間)
今のままで夜通し寝てくれるから問題ないならそのままでいいかなと思います。
2時間も寝かしつけがしんどいなら、脳の疲れすぎによる睡眠の質の低下が原因の一部かな?と思うので、活動時間を参考に
①夕寝をさせる→②夕寝から起きて1時間半後には布団の中にいる
状態にすると、脳の興奮による寝付きの悪さは防げるかなと思います。
さらに改善を希望されるなら、朝寝が1日の睡眠のリズムをつくるとも言われているので朝寝をさせるのもありかなと☺️
![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーまま
夕寝をさせてあげたらどうですか?
-
しまうま
黄昏れ泣きぽいのと、夫が帰ってくると興奮するのかなかなか寝なくて…
夕寝は何時頃まで寝ていますか??
就寝時間に影響しないかも気になっています。- 11月17日
![美空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美空
アドバイスになるかどうかはわかりませんが、我が子の睡眠です。
来週4ヶ月になります
-
しまうま
睡眠リズム整ってますね!!
寝かしつけにどのくらい時間かかりますか??- 11月17日
-
美空
夜の寝かしつけですか?
夜はお風呂→ミルク→寝かしつけですが、15分くらいでしょうかね?
ミルク飲み終わったらゲップさせて、スリーパー着せておくるみして、布団へ。
添い寝でトントンすると早い時だと5分くらい。遅くても20分くらいには寝てくれるかなって感じです😊- 11月17日
-
しまうま
すごすぎます、、、!!
添い寝が全く効果なしで抱っこのみなので🥲
睡眠リズム整えるところから頑張ってみます!- 11月17日
-
美空
抱っこのみ辛いですね🤔
特に我が家では何時に寝かせるとか考えてないですよ😂
赤ちゃんが眠たそうにしてぐずぐずし出したら昼間は抱っこ、手が空いてない時は、ドライヤー使ったりしてます😮💨ドライヤーの音が- 11月17日
-
美空
途中になっちゃいました。
ドライヤーの音が結構うとうとしてくれるので、ドライヤーやってみて、ダメなら抱っこしてます😊
夜は添い寝とトントンのみです😊- 11月17日
-
しまうま
ちなみに添い寝ってこんな感じでトントンしてますか??
ドライヤー!!やってみます!!- 11月17日
-
美空
ですです。
我が家は布団で、旦那の布団、私の布団、ベビー用布団並べて、川の字で寝てます!
ベビー用布団に寝かせて、横にしばらくいて胸の辺りをトントン一定のリズムですると、5〜20分で寝ることが多いです。
たまにお腹いっぱいで苦しくて泣くことがありますが、その際は縦抱っこして少し落ち着かせてから布団に寝かせトントンして寝かせてます😊- 11月17日
![Ohana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ohana
我が家の娘も以前寝かしつけに2時間ほどかかって、23時頃に就寝してました😭
夕寝をさせるようになってからは30分ほどで寝かしつけ出来るようになりました!
が、しかし、、
夕寝ってめっちゃ難しいですよね😭
旦那帰ってくるし、夕飯時だし。
私は夜ゆっくり寝たいので夕方の時間は頑張って夕寝させる事にして、
夕寝の前に自分のご飯済ませる
旦那の食事はお皿に盛ってそれ以外の片付けは済ませておく
などをして夕寝の時間確保しています!
18時台抱っこ紐で夕寝
40分ほどで起きる
19:30頃お風呂
20:00頃授乳
21:00までに寝る
完母ですが、黄昏泣きする場合は夕寝の前に少しミルクあげると黄昏泣きが軽減する事もありました😊
(そうじゃ無い時もありますが😂)
という感じです!
しまうま
ありがとうございます!
夕寝をさせたいんですが、黄昏泣きぽいのと夫が帰ってくる時間で興奮してるのかなかなか寝なくて🥲
夕寝を意識させてみます!
退会ユーザー
ほんっっっとにお気持ち分かります😢
夕寝は1日の疲れが出るかつ、夜の睡眠のために一番大切ですが、寝るためのホルモンが全くない状態なので1番寝付きが悪いそうです。
(夜に寝るためのホルモンが出るため)
うちの子も本当寝なくて、寝るまで夕方は家に帰らず散歩しまくってました💦