
6ヶ月の息子が夜中に泣き続けて困っています。同じ経験の方、対策を教えてください。
もうすぐ6ヶ月になる息子なんですが、ここの所夜中2時前とか朝5時に必ず泣きます💧
いつもミルクは160を5回と0時前に1回あげているんですが、0時前のミルクの時飲み終わって寝てる状態で布団に置くと置いた途端に泣き出します💦
何が原因なのか分からず、結構抱っこした状態のあとに布団に戻すんですがそれでも泣いて、その後2時前と5時に必ず泣いています💧
生活リズムが狂ってるのかなって思って朝7時に起こして20時台に寝かせても必ずそうなります😥
魔の6ヶ月って言葉もあるから6か月前からこんな感じなのかな〜って思ってるんですが、同じようなお子さんいらっしゃいますか?
もしいたら対策など教えてください🙇♀️
夜通し寝てくれてたのを考えてしまってるのでこっちは結構きついです…。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- k.s(生後8ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

らら
生後5〜6ヶ月ならまだまだ夜泣きする子たくさんいますよ🙆♀️
むしろ夜通し寝るの子の方が少ないというか、わ!めちゃくちゃいいねー!!!レベルです😊
原因というか普通に月齢的に何もおかしくないです💦
寝てる状態で布団に置いたら泣くのもよく聞く背中スイッチがあるタイプですね
きついと思いますがパパさんにも協力してもらって無理はされないでくださいね😭
k.s
ありがとうございます🙇♀️
なるほどです🤔
夜通し寝ててくれたのでこっちはその頭でいるので仕方ないんですかね😥
背中スイッチってまだこの月齢でも起こるものなんですね😳‼️