![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が甘えん坊になり、愛情が足りていないのか心配。要求に応じる一方で、自立も促すバランスが必要。
最近、娘がすごく甘えん坊になりました。
幼稚園から帰ってくるなり「ママー!!靴脱がせてー」
制服から私服に着替える時「ママー!!お着替えさせてー」 「ママー!!靴下脱がせてー」
お風呂に入る時「ママー!!お洋服全部脱がせてー」
お風呂から出てきて「ママー!!パジャマ着させてー」
「ママー!!抱っこしてー」
「ママのお膝の上に座りたーい!!」
「ママー!!ゲーム一緒にやろう」
などなど。
他にも上げだしたらキリが無いのですが…。
私の手が空いてる時は、手伝ったりもしますが
基本的には、自分でやれることは自分でやろうね😊と言っています。
そんな中、昨日娘から「ママにもっと甘えたいのに、ママ甘えさせてくれない😞」と言われてしまいました😱
娘の話をあしらったりせずちゃんと聞いたり、
言葉で「大好きだよ」と言ったり、ぎゅー❤って
ハグしたり、私なりに愛情表現をしているつもり
ですが、娘にとっては私からの愛情が足りてなくて
甘えん坊になっているんですかね?
- まほ(6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
うちの子達もそんな感じです。
手が離せなかった時に夫に頼んだら「ママに!やって欲しいの」と言われ、どうも単純にママにお着替えさせてもらう事や抱っこやお膝が大好きなんだと思いますよ^_^忙しくて中々難しい時はお風呂のあとねーとか、シャツだけは着といて、あとやるからねー言ってます。
ちなみに小3男子も未だに帰宅後すぐや眠い時お膝やハグしてきます。私たちお母さんがパワースポットなんだと思います。
まほ
コメントありがとうございます😊
ままりんさんのお子さんたちも同じ感じなんですね😊
うちも、手が離せなかった時「パパにやってもらってー!!」って言ったら、「ママがいい!!ママにやって欲しいのー!!」って何回も言われました😅
子どもにとって、ママがパワースポットって、何だかホッコリしました😊
素敵なコメントありがとうございました✨