※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
虹🌈ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加に悩んでいます。乳アレルギーで普通の粉ミルクがNG。体重増加不良で経管栄養も検討中。離乳食の進め方や高カロリーのメニューについてアドバイスを求めています。

体重を増やすために赤ちゃん用のジュースを飲ませるのはどう思いますか?

もうすぐ生後6ヶ月になる娘が、成長曲線を下回っています。
乳アレルギーがあり、普通の粉ミルクが飲めません。
アレルギー用のミルクを飲んで欲しいのですが、味が嫌なようで飲みません💦
ここ1ヶ月、インフルエンザに感染してしまったことも影響してか体重は横ばいです。

小児科でこのまま体重が増えなければ、経管栄養を考えた方が良いとの話も出ており、本気で悩んでます😢

離乳食はインフルエンザの影響で5ヶ月半ば過ぎからはじめ、今日やっと野菜がスタートしました。
今日はお粥を小さじ4、にんじん小さじ1を完食しました。

食べる意欲はありそうなので、できれば経管栄養ではなく口から食べて飲んで、体重を増やしたいです。

同じように悩まれた方、離乳食の進め方や高カロリーの離乳食メニューなど教えて欲しいです😭
また実際に体重増加不良で経管栄養された方もいれば、体験談教えて頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

ママリ

すりつぶしたバナナ食べれませんか!?
娘が体重増加不良でしばらくバナナのすりつぶしをあげて体重増やしました!

  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    コメントありがとうございます🙏
    病院で処方された甘いシロップの薬は好きなようだったので、バナナは食べれそうな気がします☺️
    にんじんの次、他の野菜ではなくバナナをあげるって感じで良いと思いますか?
    また娘さんはバナナでだいぶ体重は増えましたか?

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    野菜なんてそもそも食べなかったので、アレルギーチェックしかしてなかったです😅
    バナナやパン粥あげてました!
    成長曲線の一番下あたりでしたが、増えましたよ☺️

    • 11月17日
  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    なるほどです!
    パン粥は乳アレルギーで食べれなさそうなのですが、次はバナナを食べさせてみようと思います☺️
    成長曲線目指して頑張ってみます!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

体重増加って一喜一憂しますよね
離乳食食べてくれるようになると増えてきますよ!

  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    2ヶ月以上は成長曲線を下回ってるので、一喜一憂することもなく、落ち込む一方です😭
    離乳食食べてくれたら増えてきますかね?
    とにかく少しでも良いから増えて欲しい一心で、赤ちゃん用のりんごジュースを毎日飲ませてみようかな?なんて思ってしまいます🤔

    • 11月17日
  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    コメントありがとうございます🙏

    • 11月17日
ゆか

体重は増えるかもしれませんが糖分ですし、甘いジュースの味が好きになって、ご飯食べなくなったりしないですか💦
うちは偏食もあるので、なるべく甘いものおやつはあげずにきましたせいか、甘いお菓子嫌いな子になってしまいましたが💦

うちは大きめに産まれたのに体重が増えなくて焦っていました。
でも離乳食始めたばかりだと量もそれほど食べられないので、体重が増える変化はないのは皆同じかと思います🤔先生は離乳食で体重増やすように言ってますか?
あまり高カロリーだと消化管に負担きませんかね💦
炭水化物をある程度の量食べれるようになって、体重も伸びてきた気がします。

体調悪くなると、一気に減りますよね💦
いま5歳ですが、それでもアデノにかかってかなり痩せちゃいました😓

  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    コメントありがとうございます🙏
    ジュースをあげると他の物を食べてくれなくなるリスクありますよね💦
    でもそれよりも経管栄養になってしまう方がデメリットが多い気がしてしまって😢💦
    先生は特に離乳食のことは何も言ってません。
    ただ体重が増えることは赤ちゃんの発達には大事なことだと言われているので、なんとか体重を増やしたい気持ちが強いです😣

    やっぱり病気になると体重減ってしまいますよね💦
    インフルエンザから回復したと思えばまた新たに風邪をひいてしまい、また体重が停滞しそうな予感です🤧

    • 11月17日
ぽんぽん🧸

下の子がミルクの1回量が新生児並みで4ヶ月まできて、早めに離乳食にしようかと話が小児科からあってから少しずつミルク飲めるようになりました。離乳食は5ヶ月ちょうどから始め、ミルク飲まない分、今離乳食を頑張って進めてるところです。
一定量食べられるので、2回食始めようかなってところです。
とりあえず米!タンパク質!って感じです。
同時にミルクも量飲めるように頑張ってます。
1ヶ月ぶりくらいに小児科に行ったら大きくなったね!と言ってもらえました😭

  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    コメントありがとうございます🙏
    私も経管栄養の話じゃなくて、離乳食で体重増加を目指せるような話を小児科でして欲しいです😭
    来週にはタンパク質を開始できると思うので、私も頑張って離乳食進めていきたいです✨

    私も離乳食の流れでミルクも飲めるように頑張ってはいるのですが、口から出してしまいまだまだミルクは飲んでくれそうにありません😢

    とりあえず少しでも大きくなるように離乳食頑張ってみます!

    • 11月17日
  • ぽんぽん🧸

    ぽんぽん🧸

    ミルクの飲みが良くない時は、ミルクとミルクの間に離乳食挟んでました。
    離乳食直後だと飲む量少なくて😭
    ゆくゆくは同じ時間にあげたいんですが、ミルクってこんなに難しいっけ!?と感じてます😇

    離乳食で体重増えてくれるといいですね!応援してます!

    • 11月18日
りん

アレルギー用のミルク、離乳食に使っても食べてくれないですかね?

  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    コメントありがとうございます🙏
    返事が遅くなってしまい、すみません💦

    離乳食にミルクはやったことがまだないんです。
    せっかくお粥を食べてくれてるのをミルクで味付けして食べてくれなくなったら‥と思うと踏み出せずにいます😭

    ちなみにパン粥は乳アレルギーでパンがダメなんですが、パン粥以外で粉ミルクを使う離乳食のメニューってお野菜とかに混ぜる感じですかね?

    • 11月18日
  • りん

    りん

    そうですね。スープみたいな感じであげたらいいかもしれません。

    • 11月18日
みけ

私の娘も一時期ミルク拒否で体重が伸び悩んでいました😭
そして今はミルクを飲むけど離乳食を食べません🤤💦

そんな娘でも焼き芋をペーストにしたものは好んで食べてくれたので、毎日焼き芋ペーストを出しています💦

さつまいもは離乳食でも炭水化物枠なのでジュースよりは多少でも罪悪感が少ないかと思いますし、体調不良の時に薬飲ませるのに重宝してます😭
あとインスタにある「ボーンブロス」や「鉄分ポタージュ」なども好んで食べます!

大豆や小麦アレルギーがなければいわゆる10倍粥だけでなくパン粥(豆乳)や豆乳バナナジュースなど口当たりが優しいもので栄養を補えるといいかもしれません💦

あと豆乳ヨーグルトや、ちょっとお高いですがライスシリアルも普通のお粥より栄養があるのでいいかもしれません💦

出来るだけ口からという虹ママさんの気持ちもわかるので、何かの足しになれば幸いです💦

  • みけ

    みけ

    ちなみに毎日焼き芋ペースト食べてますがミルクも甘くないおかずも拒否はしていません!
    ジュースを哺乳瓶で飲ますとミルクを飲まなくなってしまうかもしれないので、ジュースはスプーンやコップでなど別物としてあげるといいかもしれません😌

    • 11月21日