※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘の発達に心配があります。言葉が少なく、自閉症や発達障害か不安です。保育園でも他の子に比べて遅れを感じています。2歳になったら再度経過を確認する予定です。

質問失礼いたします。
1歳8ヶ月の女の子です👧🎀

娘が自閉症、発達が遅いのではないかと心配してしまいます。

・発語(おいしー、はーいのみ)
・指差しあまりしない
・積み木積めない
・掴み食べばかりでスプーンで食べれない
・歩行は可能、走ることもできる

保育園に1歳の頃から通っておりますが他の子に比べやれること、話すことが極端に少なく感じます。

1歳半検診でもあまりに何もできず、話さずで2歳になったらまた経過を聞きたいと言われました。

特に言葉があまり出ず宇宙語は無限に話しているのですが意味のある言葉が全然出ません。

調べると自閉症なのかな、発達障害なのかな、と考えてしまう日々です。

コメント

そうママ

すみません、うちはまだ1歳なりたてなのですが同じく発達障害ではないかと心配しています💦
発語、模倣、指さしなしです。

でも保健師さんに、「名前を呼んで振り向くし、目が合ってよく笑うし、反応もとてもいいから大丈夫」と言われたので、ゆっくりなだけかなと思うようにしています🙆‍♀️
娘さんはそのあたりはどうですか?

私の弟の息子が自閉症ですが、言葉が遅いとかスプーンで食べないとか以外にも、目が合わない、あまり笑わない、極度の偏食、睡眠障害等、いろいろなことがあるみたいです。