
コメント

退会ユーザー
血液のがんと胃がんですが、末期と言われたのに奇跡的に治ってもう10年以上元気にしてる人が知り合いに二人います。
ネットを見ると5年生存率とか再発率がどれくらいとか年齢別の進行の速さとか色々な情報が出てきますが、テレビで誰かが「あなたがこの先どうなるかが、あなたにとっての100%です」と言ってました。ほんとにそうだと思います。
ネットの情報をあれこれ読み漁ってネガティブにならずに生きてほしいです🥲

はじめてのママリ
過去の質問に失礼します🙇🏻♀️
実父がママりんちゃんさんの旦那さんと同じように食道癌ステージ3と診断されました。治療法も同じようで抗がん剤と放射線治療をとりあえずはするようです。実父は食道だけでなく気管の方にも広がっている部分が一部あるようで、あとリンパにも数カ所腫れがあるようでそういうのも含めてステージ3と診断されました。旦那さんは食道だけでしたか?治療中はどんな事が大変だったかや副作用などあったなら教えていただきたいです。ご気分を悪くされるような質問ですみません🙇🏻♀️
-
さくら
うちは食道癌リンパまで行ってたのでステージ3だったと思います。多臓器には見当たらなかったからですかね。
食道癌治療経て、食道はきれいになりました。抗がん剤と放射線だけでここまでなるのは2.30パーセントと言われてました。最悪伸びるか、手術で食道切除となってましたが、食道残したまま経過観察となり、全身診てもらいましたが何もなく、こちらから脳は?と聞いたら食道癌の場合、脳はあまり見ないと言われたのですが脳も見てほしいと言って見てもらったら脳に1つ癌細胞があり、現時点でステージ4になってます。が、放射線でやっつけて、さらにまた脳に小さいの1つ見つけて放射線して結果が今月27日にでます💦
ただ、体は元気で普通に仕事行ってます。
癌患者とは思えません💦
放射線と抗がん剤のときは本当きつそうでした💦ただ、放射線よりは抗がん剤のときが副作用やばかったです。気持ち悪いとかでなく、気分が落ちるとゆうか、具合が悪そうでした。
3クール目くらいが1番落ちてましたね、4.5からはそれを生かし、あまり落ち込まないようにしてましたが、やはり抗がん剤時はいつもと違いました。
あと、体力あっての治療だとも思いました。体力がないと治療にも耐えられないと思います。
お父様もどうか、快方に向かいますように。- 3月8日
-
はじめてのママリ
丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
旦那さんの食道癌自体の大きさはどのくらいだったんでしょうか?癌自体はそこまで大きくなかったですか?
また癌が見つかった時に食事などはどんな感じでしたか?
実父は現在水分やプリンとかじゃないと食べれないような状態です。
脳の方も一応見てもらった方が良いんでしょうか?
質問ばかりですみません。
現在元気にされているようで良かったです。
放射線、抗がん剤やっぱりきついですよね。気分が落ちるんですね、気にかけてあげたいと思います。- 3月9日
-
さくら
大きさがちょっとわからないですが、喉付近と、食道の下部?にあって、主人もよく、食べ物が通らなくて戻してたんです。
戻すってゆうか、入っていかなくてでてきちゃぅみたいな。
だからよく水で流し込んでいたのですが、食事も1時間とか平気でかかるし、ついに水も通らなくなって、かかりつけの耳鼻科行ったらすぐに胃カメラしてって言われて、紹介状で、翌々日には胃カメラ入れてくれたんです。そこで食道癌の疑い、後日がんセンターにて食道癌でした。
食べ物がほぼ通らないのですぐに経鼻経口栄養に切り替わりました。鼻からチューブ通して胃に栄養剤を入れるんです。
その間、一切口から食べ物食べられないです。水分だけです😭
それが約1ヶ月ちょっとでした、本当はあと1ヶ月はつけていてほしいて言われてましたが主人はもう取りたいと…
医師の判断で少し早くに取ってくれてから、水分、缶タイプの飲む栄養剤、アイス、からのお粥とか少しずつゆっくり固形に近づきました。
お父様ももしかしたら経鼻経口栄養なるかもしれないですね。
とにかくカロリー摂取、食べられないならば栄養とらないといけないので…
うちの場合はとりあえず食道先に!って感じだったので、食道癌が落ち着いて、全身、全身に脳は含まれますか?て聞いたら首から下ってゆうから、脳は?と聞いたら脳は…てかんぢだったから、お金払うからやってくれって頼みました。
まだ症状も出ないくらいの小さな癌です。
あとから聞いたら、症状もなにもない(言語障害、片方だけ痺れとか)もない状態でしてもあまり意味がない🟰癌があったとしても小さすぎて放射線やっても正常な細胞までやられちゃう。
から、だそうで。まさにうちは身体的症状もないから発見時には小さくて、でも、見つかったから急がなくても大丈夫程度の大きさってかんじでした。
だから必ずしも脳もはやく!ってのは確かに無いみたいですね…
元気です✨
わたしも発覚時ははじめてのままりさんみたいにママりで質問しまくりましたし、どん底って感じでした。
でも今普通の生活、なるべくふつうに接する、普通に笑ってられるような環境作りしてます。
私でよかったらお話聞きますよ🌟いつでも返信くださいね😃- 3月9日
-
はじめてのママリ
実父も全く同じ症状なのでママりんちゃんさんの旦那さんが今は元気になられていることにとても勇気づけられました!
実父は医師から胃ろうをした方が良いと言われていて来週胃ろうの手術?をすることになっています。食べれるようになったらまた塞げば良いと言われたので安心していたんですが、ネットで調べるとデメリットも結構あるようなので少し不安です💦
癌もあったらすぐ処置したほうが良いというわけではないんですね。安心しました。
ママりんちゃんさんがとても詳しく教えてくださったので頑張ろうと思えました😭また何か質問することがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!!🙇🏻♀️- 3月10日
さくら
そうですよね…
思ってることがあって、、
そんな老後までは生きていないと思うとゆうような話をされて、、たしかに大病だし。。と思いながらも主人の芯はしっかりしてるなぁと思いました。わたしなんてなよなよで…残された私はどうなる?とか自分のことばっかで😭とにかく主人的には末っ子が20歳になるまでは生きていないと。と、それとママのためにはお金を作り残してあげること。と言われて若干泣きそうになりましたね…いやでもこの14.5年間むかついたり絶対離婚してやるー!とか色々と思っては、来ました笑
私にしてあげられることは何でしょう。
ストレスなく振る舞うことが1番でしょうかね…