※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーまま
子育て・グッズ

母乳とミルクを飲む時に上手く飲めず、ゲップが必要で時間がかかることが心配。2ヶ月の赤ちゃんの飲み方について不安。

母乳もミルクも変な飲み方をしてスムーズに飲めません💦
大量に空気を飲むので授乳もミルクも何度もゲップさせて1時間とかかかる事も。
こんなに下手でこの子大丈夫か?と心配です。
もうすぐ2ヶ月、いつまでつづくのやら...

コメント

マミー

まったく同じ状況です🥲
すごく唸るし空気でお腹パンパン💦
3か月くらいには吸う力が強くなり上手になるらしいですが😵
あとは娘がそうだったのですが
上唇小帯?だと吸うのが下手らしいです。

  • ひーまま

    ひーまま

    飲ませるの億劫になりますよね😢💧
    あまりにも下手なので調べても、
    赤ちゃんは空気を一緒に飲むのは仕方ないのでゲップをさせると書いてあって、
    空気を一緒に飲むレベルではなく食べてます的な感じなんですよね笑

    長女は上手に飲めても飲む量が少なくて悩みましたが、
    今回は飲むのが下手で悩むとは😥
    上唇小帯初めて聞きました!
    それなのかな??

    • 11月17日
  • マミー

    マミー

    ほんと授乳がツラくなりますね💦
    You Tube見まくっても空気量は変わらず🥲
    うちも上の子は唸りもなく寝すぎだし飲まないしでどれだけミルク捨てたか🤣
    上唇小帯けっこうよくありますし、あとは舌が短めとか。
    何か理由が欲しくなっちゃいますが悩むのは3か月までだと思いたいですね!

    • 11月17日
  • ひーまま

    ひーまま

    調べてみたら上唇小帯っぽいです!!
    これなら本人も飲みたくても飲みにくくて可哀想だなって思ってイライラはなくなりました😣!
    もしかしたら違うかもですが、
    そうかもしれないと思って頑張って飲ませてみます💦

    長女はほぼミルク捨ててましたし、離乳食もほとんど捨ててました😂

    舌が短いとか他にも理由があるんですね!!
    調べ方が悪かったのか、発達障害とか自閉症とか色々出てきて不安だったのですが気持ちが軽くなりました!!

    ありがとうございます😭💕

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私の子も新生児の頃から下手っぴだねと言われていて
いわゆる当たり前の体制(横抱き)では
ほんとに空気を食べているような感じで色々試した結果
いいかどうかは知らないですが横に寝かせて飲ませると空気飲む事なくスムーズに飲む事が多くなりました!
今だに横抱きにして飲ませることはできません💦
なのでなぜなのか心配ですが、、

  • ひーまま

    ひーまま

    横抱きと、寝かせて飲ませるとむせて吐いてしまう事が多かったので、
    体育座りみたいにして膝の上に縦になるように座らせて正面ではなく頭だけ左向きにさせて飲ませたら飲めるようになりました!笑
    この飲み方飲みづらいだろうと見てて思うのですが何故か飲めてて💧
    80mlはすいすいと飲めて、そこから100〜160mlはちょこちょこ試行錯誤しながら飲ませてます😭💦

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲ませれる方法見つかってよかったです(^^)
    横抱きで普通に飲んでくれたらいいのに、、ちょっと心配ですよね😟

    • 12月10日