※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お出かけを台無しにする夫。どうすれば変わってくれるのでしょうか。36…

お出かけを台無しにする夫。
どうすれば変わってくれるのでしょうか。


36歳の夫がいるんですが、
いつもお出かけを台無しにされます。
ディズニーランド行って、家に帰った夜ちょっと熱が出始めた3歳の息子がお風呂パパじゃなくてママがいいと言ったらブチギレて怒鳴り散らしたり。そんなことされたら、せっかくの楽しかった1日が台無しです。
写真見るたびに、あーこの日は家帰ってから怒鳴られて息子も泣いて可哀想だったなぁと思い出します。



義父の還暦祝いの時も、義家族と日程調整で揉めて?それで直前に電話で怒ってもう行かねーよ!と喧嘩したり。(結局私が間に入って仲直りして還暦祝いは無事にできました)

息子の七五三の時も、途中で私に対して多分イラッとくることがあったのかそこから私のことだけ完全無視。義両親や私の両親、誰が見てもわかるくらい不機嫌オーラ出してました。気にしないように私はニコニコ振る舞いましたが、せっかくのお祝いの日、でも私には結構きついいやな思い出が残りました。




普段はそういう人じゃないし、私の方が文句言うことも多い方なんですけど、
お出かけの時とか、お祝いで親族集まる時とか、特別な日にそうなることが多い気がします。

私としては、正直普段の生活で家族3人でそういう言動をされても、まぁ許せるかもしれないです。
でも、せっかくの楽しいディズニーの思い出が、とか。せっかくのお祝いの場が、って思うんです。
私は何があってもお祝いの場ではせっかくのお祝いの日なんだし、って思ってニコニコ過ごそうと思うんですけど、何度話しても夫はそういう考えではないみたいで。価値観が違うってこういうことか、と思います。


なのに、すぐ忘れる人なので、ケロッとディズニーまた行こうよーと言います。
え、、私は前回も前々回のディズニーもあなたのせいで嫌な思い出になったけど。って言うんですけど、あーごめんごめん!もう気をつけるから行こ?と軽いんです。

いろんな思い出ぶち壊されるくらいなら、もう一緒に出かけるのもやめようと思っていて、ディズニーも水族館も誘われても断って、息子と2人か実母と3人で行っています。
 

夫はその状況も不満のようです。自業自得なのに。


こういう人間って変わらないのでしょうか。
・後半に思い出をぶち壊すようないやなことをする
・特別の日だから、という我慢のブレーキはない
・そしてすぐ忘れる



離婚はできればしたくないです。
息子も普段はパパ大好きです。
夫に変わって欲しいけど、もう変われないんだとしたら今のように夫の誘いを断り続けて対策するしかないんだと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん、一度カウンセリングを受けた方がいいのでは…
ちょっと情緒不安定すぎませんか💦

怒るとタガが外れるタイプの人のようなので、夫婦2人で話し合っても逆ギレされて終わりな気がします。

離婚はしたくないとのことなので、
そういう人なのだと諦めて質問者さんとお子さんが我慢し続けるか
第三者を入れてしっかり改善していくかどちらかしかないと思います。

ままり

上記の内容だけで考えたら、

旦那さんが自分中心でちょっと子どもっぽいかなと思いました💦💦お出かけも後半やらかすなら疲れから些細なことでも苛ついてしまうとか、今日は大事な日だから少し嫌なことあってもも流そうーっていう大人な対応ができないんだなと思いました。

ただ小さな子ども連れのお出かけって疲れますよね💦💦いろんな想定をして考えること、先回りしてやらないといけないこととかも多いですし子どもの機嫌も取りつつなので😅

私なら近場のお出かけで練習しつつ様子を見ますかね。

がーこ

すぐ忘れるし、悪いと思ってないからまたやるんですよね。だから私は治らないと思います😖
ディズニーの日なんかはキレてる内容も、は?って感じのことですし😰
いくら1日疲れたとはいえ、そんなことでキレるとか怒鳴るとか自分を抑えられないようでは、そのうち息子さんも一緒にお出かけしたくないなって思ってきちゃう気がします。いっそのこと、子供に言われれば治るんですかね🤔

はじめてのママリ🔰

うちの夫と似ています😩
ちょっとしたことでキレたり不機嫌になったりすると、楽しかったお出掛けが台無しですよね💔
同じく「一緒に出掛けたくない」と言って断り続けたせいか、キレることがなくなり、楽しくお出掛けできるようになりました。

この前久々に不機嫌になったので私も不機嫌で返し、「お出掛けが台無し。昔の君に戻ったみたい。当分一緒に出掛けたくなくなった。」と伝えると、反省してくれました。

断り続けていいと思います!
あとは、「一緒に出掛けたいならその日はキレないって約束して。約束できないなら行かない。キレたら即帰る。キレたらもう一緒に出掛けない。」とチャンスを与えるとか🤔この場合は、入場料などがかかる場所ではなく、すぐ帰ってもいいようなショッピングモールとか。

うちの夫はキレそうなところ、昔より随分冷静に話せるようになったな、今自分の怒りを我慢してるな、と思います。
アンガーマネジメント??←詳しくないのですが、怒りをコントロールして欲しいですよね。