※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が食事に文句を言い続けて困っています。どうすればいいでしょうか?

息子が食事に文句つけてきます。

自分の好きなものがないとか、冷蔵庫にないものを食べたいと言ったり、15時頃にお腹すいたとしつこくお菓子をたくさん要求したり、めちゃくちゃイライラします。

今日は食卓について、いただきますしようとしたら「カボチャが食べたい」と。
今日はないよ。明日買ってくるよ。と話しましたが「今日がいい!今日食べたい!カボチャ!カボチャ食べたいー!」と何度も何度もしつこく泣き叫んでいました。

毎晩何かしら文句言われて…もう作りたくないし、騒がれた後の食事も冷めてて美味しくありません。

ほぼ毎日、まだ食べたくないだの、食べるものがないだの…

せっかく作ったのにそんなこと言われて悲しいよ。と毎日話していますが全く効果ありません。

食事作りが苦痛で仕方がありません。

どうしたらいいでしょうか?

コメント

(´-`)oO

ないものはないし、その要求に全て答えてたら子供が毎回要求通ると思って育ったら嫌なので要求フル無視してます

じゃあ食べなくていいよって言いますし一定の時間経てば下げてます💦

うちも今はおさまりましたが長女が去年その時期でした( ; ; )

  • ママリ

    ママリ

    無視でいいですよね。
    うちは、一人っ子でほぼワンオペなので至近距離で息子が私に対しギャーギャー言ってくるので逃げ場がないというか、最初は明日買ってくるよーと穏やかに話しますが、何分もギャーギャー言われ続けられるとブチ切れてしまいます😓
    強い心を持って無視します🙇
    長女さんおさまったのですね!
    良かったです。希望になります✨

    • 11月16日
すず

その後結局食べては
くれるんでしょうか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    グズグズしながら食べさせてと言ってくるときもあれば、今日は泣きつかれて先程寝てしまいました。
    15時頃に干しいも、ヨーグルト、おにぎりを食べているので今日はこのまま朝までそっとしておきます🤫

    • 11月16日
はじめてのママリ

大変過ぎる🫠💦
でもカボチャ食べれるのスゴイ🎃
15時頃はお腹空いたと言ったら、パンと牛乳出してます⭐️
うちも食事に拘りがあるので、毎日ではないですが、スーパーに行き食べたいモノを聞いてます。
後は自分でも作らせて、少々苦労させてます。

  • ママリ

    ママリ

    本当にイライラします。
    子供を育てるってこんなにイライラするものなのかなーなんてふと思います。
    スーパーも一緒に行きたいのですが、行きたがらないんですよね…。本当に困ります。

    • 11月16日
けー

とっても優しいお母さんなんですね…
うちはないものはないよ!で終わりです笑
明日買ってくるねとかはもちろん言いますが。
おやつもそれ以上食べたいならおにぎりとかバナナを勧めます。
お菓子としてのおやつではなくて補食ですね。
うちは食事に文句つけたら「じゃあ食べなくて良いです。」と言ってさっさと下げます。
手作りの温かい食事が出てくるってありがたみがまだわからないのかもしれませんけど
世の中には夕飯が出てこない家もあるし、お母さんが帰ってこないような家もある。
今こうして温かい食事があることを幸せだとわからない人には食べてほしくないので食べなくて結構です!
ってハッキリ言います。
あと、ご飯を食べないならお菓子も食べられません!明日からおやつはありません!って言ってます。

  • ママリ

    ママリ

    きちんと3食食べられるって幸せなのことなのに子供にとって当たり前過ぎてワガママになってますよね。
    うちも用意したおやつ以上に欲しがるときは、冷凍ストックしてあるさつまいもかおにぎりを出しています。
    いらないなら片付けるねと下げるとパニックのように更にギャーギャー泣き叫びだして大変なんですが、お子さんもそうですか?下げたあとお子さんどうしていますか?

    • 11月16日
  • けー

    けー

    ギャーギャー言います…
    食べるの!?って聞くと食べる😭と言うので
    それなら泣くのをやめて食べなさい!!ってケンカしてます笑
    こっちも1日の締めくくりがこれだと疲れてしまいます💦
    4歳だから同じですね〜💦うちも今月で4歳です。
    ただとても切り替えは上手な子なのでしばらくするといつも通りに戻るのが良いところです。

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    ギャーギャー言いますか😂
    うちもよく喧嘩してます。
    本当1日の最後に騒がれるとグッタリしますよね。
    切り替えが上手なの助かりますね!うちは早い時とまだ言ってるよ。しつこいな…。ってときがあります(笑)

    • 11月16日
ママリ

うちもそういうのありました!
じゃあ食べなくて結構!!と全部下げたことあります

  • ママリ

    ママリ

    ありましたか!
    そういう時期なんですかね😣
    うちの子は食べないなら片付けるねーと言って下げるとパニックのように余計にギャーギャー泣き叫んで大変になりますが、お子さんは下げたあとどんな感じでした?

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちもそうなります。ぎゃん泣きの大暴れです。それでも無視して私は私のご飯を食べます。
    ひとしきり泣いて少し我に返る?瞬間が来たら、今日はこれしかないよ。明日買おうね。嫌なら食べなくていいよ。今日はこれを食べようね。どうする?と聞きます。
    もう泣きすぎて暴れすぎて頭の中がたぶんぐちゃぐちゃだったと思いますが…
    私のたんたんと喋る感じが逆に恐かったのか…?この泣き方してもだめなんだと思ったのか…?
    食べる…と言って食べてました。
    これがいいか悪いかは分かりませんが、こっちが怒鳴るとお互いぎゃーぎゃーでヒートアップするので…😫
    私は無になってそう言うようにしました😅

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    確かに私が怒鳴ると余計にヒートアップしますね。
    もう本人もわけわからなくなってるだろう泣き方してて、泣き声聞いてて辛くなってしまいます😣
    心を強くブレないで対応しようと思います。

    • 11月16日