
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園服は、しまむらとかの安売りのものや、ブランシェス、ブリーズとかが多いです🙌
3セットくらいは毎日持って行かないといけないので、1シーズン、6〜7セットは用意してます!
ズボンは私服でも履くことあります!上はダサめが多い(安売りのものとか)ので私服で着ることはないです🤣

ちゃんみー
保育園は西松屋でいいです😏
洗濯物を毎日洗うか2日に1回とかでも変わりますよ〜🤓
最低5枚ずつはないと無理ですw
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり西松屋ですよね☺️
用意する枚数少なすぎると毎日洗濯しなきゃだし、天気悪いと乾かないかもしれないし…ってなりますよね😳
少し余裕もちたいと思います。ありがとうございます✨- 11月16日

ぽん
しまむら、西松屋ですね😌
うちの保育園は2歳クラスまで
5枚ずつ置いて置かないといけなかったです。
3歳まで結構汚れるのでお着替え持ち帰りも多かったです!
7セットずつくらい買ったかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
しまむらと西松屋がやはり皆さん多いですね👍
常に5セット置いといて使った分は持ち帰りみたいな感じなんですね!
参考になります、ありがとうございます✨- 11月16日

はじめてのママリ
最初は西松屋で買ってましたが、質があまり良くないので最近はメルカリで新品タグ付きの好きなブランドを安くで買ってます。
-
はじめてのママリ🔰
メルカリ私も大好きで…😂
タグ付き新品なら安心して買えますよね!
メルカリも覗いてみたいと思います、ありがとうございます✨- 11月16日

☺︎
西松屋で買ってワンシーズン着れたら良いくらいで思ってます!(笑)
汚れるし、すぐサイズアウトするし💦
うちの保育園は、上下と肌着3セットは常備してます。
夏だとよく着替えるので3セットお持ち帰りする日もあるし、そしたら次の日また3セット持って行かないといけない+登園で着ていく服がいりますし、多めに見て8.9セットですかね🤔
服も春夏服は大きめを買って、あまり着ずに綺麗なやつは、来年度に回したりしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
汚れてもいいやっすいやつで十分ですよね😂
なるほど!分かりやすく教えていただき必要枚数のイメージわいてきました🙇♀️
ありがとうございます✨- 11月16日

美咲
多分10セットはありました。
着ていく6着(お休みの日も兼用)
お着替え3着(保育園に置いておく)
予備1着
-
はじめてのママリ🔰
やはりそのくらい要るんですね😳
少しずつ安い時狙って買ったりしてますが全然足りないようです😂
ありがとうございます✨- 11月16日
はじめてのママリ🔰
ブリーズ、そういえばまだ服見たこと無かったです〜😳
激安のTシャツとかダサいデザイン多かったりしますけど保育園は汚すしそれで十分ですよね😂
大変参考になります、ありがとうございます!