※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングの横に2.5畳の和室を計画中。圧迫感は?キッズスペースに使えるか不安。同じ広さの方や和室経験者のアドバイスが欲しいです。

一条工務店で家づくりをしています。
まもなく最終打ち合わせです!
リビングの横に和室を計画してるのですがその和室を2.5畳で計画しています!かなり狭いでしょうか?😂
ドアも3枚のスライドドアだそうですが圧迫感ありますかね?😂
最初は三畳でしたが金額の関係で減らしました🥲
リビングが20畳でそれプラス和室という感じです。
小さい子がいるのでキッズスペースや昼寝スペースに使えたらなと思って作りましたが、2.5畳ってどんな感じでしょうか?同じ広さの方や家に和室がある方のアドバイス聞けたら嬉しいです。よろしくお願い致します!

コメント

はじめてのママリ🔰

2.5でドア閉めるとかなり圧迫感あると思います🤔
3枚スライドだと3枚ぶん厚みの幅取るのでスペース無駄だし、ドアなしにして子供が小さいうちだけ遮光のロールスクリーンとかにしたほうが良いと思いました。

はるのゆり

具体的に2.5畳で何をしたいかってありますか?

和室は無いけど洗面脱衣室が3畳ですが、それより狭いとなると…私は必要ないなーと思ってしまいます😣

3畳の畳スペースもみたことあるけど、私はこれは必要なのかな?と不思議になったレベルです😣

我が家はLDKが18畳で4.5畳の和室が2枚スライドドアで仕切れるようにしてますが、4.5畳だと子供も少し遊べたり、大人であっても布団が2枚敷ける広さなので、4.5畳にしました😊
LDKの広さも特に問題ないです😊

nana

2.5で扉つけるとなるとかなり狭く見えると思います💦
壁なしで畳コーナーとしてリビングと繋げた方がいいのではないでしょうか?🤔
我が家はリビング横に4.5の畳コーナーですがおかげでリビングが広々です🙆‍♀️
友人の建売の家にもお邪魔した時ちょうど2-2.5くらいの畳コーナーありましたよ! ちょっとしたリクライニング、ストレッチできるくらいの空間でした🤔

てんまま

2.5畳はかなり狭そうですが
逆に狭くて落ち着く?かもしれないです🤔スライドドアも壁内に収まるならいいですが、開けても存在感あるなら、圧迫感ありそうですね😅

収納付きなら布団とか置いておけますが、ないならいっそのことリビング22.5畳のほうが広々して良さそうだなーと思いました(^^)

ママリ

2.5畳はかなり狭いと思うので、リビングに繋げてフローリングにして、プレイマットとか置き畳とかのがいいかなと思いました💦個室にしたいなら3畳かなと思います!

れい

おもちゃなど置くだけで圧迫感あるかと思います💦
今我が家は4.5畳の和室で子供
1人なので好き勝手使ってますが、来年2人になる予定なので、想像すると4.5畳でも狭いと思ってます。6畳ある友人宅が羨ましい!

2.5畳なら扉は付けず、和室にはせずに後々物置部屋にもできるようにロールスクリーン等で目隠し出来る程度の方がいいかと思います。
出来たら図面みたいです!