※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が寝る時布団を嫌がり、対策としてスリーパーを着せているが、防寒が心配。エアコンも苦手で困っています。何か良い方法はありますか?

1歳9ヶ月の息子が
夜寝る時布団をかけるのを嫌がります。
寝た後に掛けてもしばらくすると
布団から出ていたり、
途中、布団がかかっていて手足が動かせないことに
怒って泣いて起きることもあります。

対策として西松屋のスリーパーを
着せていますが、最近寒くなってきてこともあり
これだけでは防寒が不安です。

私も一緒に隣で寝ているのですが、
エアコンが苦手で極力つけて寝たくありません。
抱っこしたまま寝て、私の体温で温めようかと
思いますがお互いがよく眠れず、うまくいきません。

何かいい方法はありますでしょうか、、?

コメント

313

うちもそうです💦
上はお腹が出ないようにロンパースタイプの長袖の肌着を着せてからトレーナー
下は厚手の腹巻が付いたズボン
その上からスリーパーです。
ただ子供は大人が思っているほど寒くないようで、靴下やフリースのスリーパーはやめてと保育士さんに言われたので少し厚めのタオル生地のスリーパーにしています。

  • ママリ

    ママリ

    布団嫌がりますよね!😩
    そうなんですね!確かに本人は布団なしですやすや寝てますしそこまで心配いらないのかもしれないですね…。
    今フリースのスリーパーなので、タオル生地のやつに変えます!
    とても参考になりました、ありがとうございました✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

エアコン苦手であれば、湯たんぽとか、電気毛布はどうですか?
湯たんぽは直接肌に当たらないように、ママの足元に置くか、布団に入る前にセットして、寝る時どかせば良いです。

電気毛布(カーペット的な)も程よく温まるようにしておいて、寝る時は必ずoffにすればいいかなと思いますが…
布団乾燥機で温められる機能があるので、それを使うとかもありですね。

  • ママリ

    ママリ

    湯たんぽ!😳
    うちに電気で温められるものがちょうどあったので使います✨布団乾燥機も!!
    確かに、寝る前に布団を温めておくの良いですね!
    全然考えつきませんでした…
    とても参考になりました、ありがとうございました✨

    • 11月16日