![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3〜4ヶ月の赤ちゃんが起きている時、何をして遊ばせるべきか悩んでいます。絵本やメリー、テレビを見せているが、放任主義に不安を感じています。赤ちゃんは寝返りができず、うつ伏せの練習をしています。たくさん話しかけるべきでしょうか?
生後3〜4ヶ月の子が起きてる間、
なにをして遊んでいますか?
起きていてご機嫌な時は、
絵本を読んだりメリーを見てもらったり、
テレビの方を眺めていたり…と
割と放任主義なので、よくないなと思い始めました。
起きていてご機嫌な時は
何をしてあげればいいんでしょうか?
寝返りをする様子はなく、
たまにうつ伏せの練習をする程度しかしていません。
たくさん話しかけたりするべきですか?
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
私も子どもと遊んだり話しかけたりするのが苦手で、割と放置してきました。
そのせいか知らないけど、今でもひとり遊びしてくれてめちゃ楽だし、隣で寝ようとしても「一人で寝る!」ていうくらいに育ちました笑
朝も私ら寝てるのに勝手に起きてテレビ付けて1時間くらい余裕で過ごしてます😂
正直子育て楽だけど、これで良かったのかなとも思いますね笑笑
ままり
逆にそういうパターンもあるんですね…!教えてくださりありがとうございます😊