※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が一時預かり保育に行きたくない時、どう声をかければいいか悩んでいます。頑張りながらも泣いてしまう子供に、どのように対応したらいいでしょうか。

一時預かり保育に行きたくない!とギャン泣きする我が子になんと声をかけてあげればいいのでしょうか。

赤ちゃんの頃から人見知りが強い子です。
身近に頼れる身内親戚もおらず、生まれてから今までずっと親だけで自宅保育してきました。

先月から月に2回、2時間だけ一時預かり保育の利用を始めました。
家庭的な保育をしている少人数のところです。先生もとてもいい方で、どんなに泣いていても『任せてください!』と引き受けてくださいます。


まだ数回なので慣れないのは仕方ないのですが、家を出るときから『◯◯先生のところ行かない!イヤイヤー!!』と泣き出します。

自転車の後ろでもシクシク泣き続けていて、かわいそうになります。

でも、来年からプレもしくは満3歳入園で幼稚園を考えており、私としてはもう少し頑張って続けていきたいと思っています。

『ママお仕事いくから少しだけ頑張って!』
『すぐに迎えに行くからね。』

などと毎回伝えてはいるのですが、泣き止んでくれず。

今日のことなのですが、預かり保育の時間が近づいていたのもあり、私も少しイライラしてしまい、つい、

『じゃあお家に一人でお留守番する!?ママだってバイバイ嫌だけど仕方ないんだよ!少しだけ我慢して!!』

と強く言ってしまいました。

息子はびっくりして一時泣き止んではくれたんですが、この言い方は不味かったかな、と悩んでいます。

これからプレや幼稚園なとで離れる時間も増え、絶対に最初は泣いてしまうと思うのですが、


同じようなお子さんいらっしゃる方、泣き止まない我が子になんと声をかけて離れていましたか。

一時預かり保育はかわいそうなのでしょうか?
しかし月に2回の貴重な時間。ここでしか出来ないこともあり、諦めたくありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

月2回なのが逆にしんどい気もします!
毎日の方が子供は慣れそうですね!

泣いてても何でも
いってらっしゃい!
お迎え来るからねー!
って笑顔で去ります!

りり

元幼稚園教諭です。
何も声かけなくていいです😊
何を言ってもきっと泣きますし、保育士は涙に慣れてるので無理やり連れてきたら大丈夫です🙌🏻

慣れてきたら「行きたい!」というようになるので、それまでは泣いてもママはとにかく気にしないマインドが大切です🌸
せっかくママも楽しい時間を過ごすので、泣き喚いた状態で保育士に渡していいですよ!

🐶

上の子は人見知り、場所見知りすごく、ママママ〜でしたが
幼稚園の2歳児クラスに入園。

毎日通う事に慣れたら、1週間くらいで泣くことは無くなりましたよ😌✨
(いきたくなーいとかは今もありますけど😂)

月に2回だと気持ちがリセットされてそうです😢


とりあえずその時期は泣こうが、何しようが「幼稚園たのしいよー!お友達いるでしょー!😚」
って笑顔で送り出してました!
ママ迎えに行くからね!とかも期待させるので言わなかったです。

幼稚園ついたら「よし!楽しんで!先生よろしくお願いしまーーす!」ってニコニコで手振ってました😗


幼稚園の先生やってる友人は「ママも寂しいよ〜」とか玄関でぐずぐずされると子供も後を引く。
泣こうが渡してくれた方がいい と言ってました😙

ゴルゴンゾーラ

ママと離れるのが寂しいんでしょうね。
先生に引き渡した後は泣き止んで活動できていますか?
できているなら無理やり連れて行っても大丈夫かと☺️
うちの子2歳半でプレに通い始めましたが、それはもう大泣きでした。時には吐くぐらい😅
でも教室では楽しく遊んでますよと先生から聞いていたので、あの手この手で連れて行ってましたよ☺️
すぐにお迎え来るからね!美味しいおやつ用意してるね!帰ったら○○で遊ぼうね!など楽しいことが待ってるよ的なこと言ってました。

はじめてのママリ

うちも2歳前から週2.3回一時預かりを利用してました!
2歳半頃イヤイヤ期もあり、準備から外連れ出すのも、車乗せるのも降ろすのも大変でした😱😱
行かない!お母さんと遊びたい!って言われ、イライラしながらも、心苦しい思いが半年位続きました😥😥
毎日色んな言い回しを考えて、それでも効かず強い言い方もしました。
自分の時間を確保する為には、耐えるしかないかと思います😣
うちは先生が車まで迎えに来てくれる事もあり、本当に感謝しかないです🥺✨
泣いても、行ってらっしゃいー!とすぐに離れるで良いと思います🙂
うちは3歳で幼稚園に入園しても時々イヤイヤ言われる時もあります!
そんな子も多いと思いますので、頑張りましょう!!