
コメント

はじめてのママリ🔰
最初の頃は食べる量も少ないので、大人用のお米を炊くときに中央にコップをいれて一緒に炊いてました。
湯呑みやマグカップなど厚みがあるものだったら割れることもなく作れましたよ✨ただコップの外側の底にお米がかなりくっつくので、できるだけ底が平らなもののほうがいいと思いました😅
冷凍するフリージングトレイは初期の頃は15、25mlを買って、食べる量が増えるにつれて50mlも買い足していきました!
はじめてのママリ🔰
最初の頃は食べる量も少ないので、大人用のお米を炊くときに中央にコップをいれて一緒に炊いてました。
湯呑みやマグカップなど厚みがあるものだったら割れることもなく作れましたよ✨ただコップの外側の底にお米がかなりくっつくので、できるだけ底が平らなもののほうがいいと思いました😅
冷凍するフリージングトレイは初期の頃は15、25mlを買って、食べる量が増えるにつれて50mlも買い足していきました!
「子育て・グッズ」に関する質問
知り合い、7月に第二子を産んだのですが旦那が避妊してくれないと言っててドン引きしました… ゴムしてと言ってるらしいのですが、してくれないらしく。でも、旦那は第三子はいらないらしいです。 知り合いはもうちょっと…
1歳11ヶ月発語についてです。 ママ、パパ、じいじぃ、ばぁばぁ、にゃんにゃん、ぶーぶー きりん、ババ(カバ)、パオーン、がオー、グワグワ、サイ、あーて(あけて)、ごー(りんご)、バー(バナナ)、アンパン、パッ…
衛生面にそこまで神経質ではないけどそこまで無頓着でもない方。 例えばバルーンをもらったり買ったりした時、子供が持ち歩いてるうちに地面などに何回も落としたとします。 その後そのバルーンを家の中で普通に遊ぶのは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゆゆ
ありがとうございます😊ちなみにお座りできなくても離乳食はじめてもいいのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
腰が座ってからとか寝返りができてから離乳食始めるって言いますよね🤔
うちの子はバンボで座れるようになってたので始めましたが、座れなくても膝の上やバウンサーに乗せて食べさせても大丈夫みたいですよ✨
みゆゆ
なるほど!やってみます!
麦茶も離乳食と同じ頃始めましたか?ストローマグをかえばいいのでしょうか?🧐たくさん聞いてすみません💦
はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月になる1週間前に離乳食スタートしましたが特に問題なかったので、みゆゆさんとお子さんの良いタイミングで始められて大丈夫だと思いますよ😊
麦茶は離乳食を始める前にスプーンの練習を兼ねて始めました!ですが吐き出してしまって全然飲めなかったです💦
スパウトとストローを付け替えられるマグを買っていて、スパウトのほうが飲みやすそうだったのでスパウトであげてましたよ🙆♀
みゆゆ
なるほど!🧐
スプーンでうちも始めてみます🙄!
とても、参考になりました!
詳しく色々とありがとうございます😊