
コメント

はる☆ゆい
給食用の巾着とナフキン、ハンカチなどをセットにするのはいかがですか?
予算が少し上がるかもしれませんが、上の子の入学祝いに義姉からスニーカーをいただいたのはとてもありがたく嬉しかったです。

skymama
鉛筆は、たくさんあっても困らないと思いますよ。
1年間で3ダース目に突入してるので、すぐ使わなくても使うものです。名前入りいただいたときは書く手間が省けてありがたかったです。
傘も登下校中に引きずったり穴に突っ込んだりしていまい何本も買い足していますので
これもありがたかったです。
学校によって、揃えなければならないものや規定などあるかもしれないので
欲しいものを聞いてみるのも良いかと思います。
-
しゅったんママ
回答ありがとうございます!
何人かの方も回答してくれてますが
鉛筆は消費する物なので良いですよね!
名入だとプレゼントって感じがして
とても良いですね(*˘︶˘人)
そーですね!聞いてみようと思います!
参考になりました!ありがとうございました !- 3月2日

はじめてのママリ
私の姪も今春入学なので、図書カード+現金を送ろうと思います!
-
しゅったんママ
回答ありがとうございます♪
物じゃなくカードや現金であげると
自分の好きな物買えるので良いですね(*^ω^*)
参考になりました!ありがとうございます!- 3月2日
-
はじめてのママリ
私も物にしようかと思っつたのですが、持ってたらなー...とか好みじゃなかったらなって考えたら決められなくて😂笑- 3月2日

退会ユーザー
上2人が小学生ですが学校で、はる☆ゆいさんの給食用のセット使ってないです( 。゚Д゚。)
ハンカチ&ティッシュ、名入れ鉛筆、傘…
-
しゅったんママ
回答ありがとうございます♪
そこそこの学校によって使う物違いますもね!
絶対に使う物や消費する物の方が助かりそうですね(* ॑꒳ ॑* )
参考になりました!ありがとうございます!- 3月2日

ナッツ
いくつあってもよかったのは名入りの鉛筆です。(キャラもの禁止)
自分でも買いましたが、お祝いにも頂き、保育園の卒園記念品でももらいましたが、すごく助かっています。赤鉛筆も名入りで1ダースもらえるとうれしいです。
あとはそうですね。。助かったのは、
靴下何足か(登下校でたくさん歩くのですぐ穴があく)、防犯ブザー(学校で配られるのは口で吹くタイプなので電池式のもの)、図書カード、歯ブラシ(蓋付きで何本かセットのもの)ですかね。。
-
しゅったんママ
回答ありがとうございます!
鉛筆はずっと使う物だし親も買うの
大変だろうからいっぱいもらうと
嬉しそうですね(* ॑꒳ ॑* )♪
たくさんアドバイスありがとうございます!
参考になりました!ありがとうございました♪- 3月2日

まめ
図書カードが一番ありがたいし無難ですが、モノだったらハンカチと2Bの鉛筆はいくらあってもいいだろうし、色鉛筆とかは嬉しいかも🤔
あとは男の子か女の子で変わってくるかも💡
-
しゅったんママ
回答ありがとうございます♪
現金よりカードだと貰いやすいし学校の物揃えるのは大体書店なので良いですね(* ॑꒳ ॑* )
鉛筆は消費する物だし何人かの方も
回答してくれてるのであげようと思います!
参考になりました!ありがとうございました!- 3月2日
しゅったんママ
回答ありがとうございます♪
給食用のセットもスニーカーも
毎日使ってもらえる物なので
良いですね(* ॑꒳ ॑* )♪
参考になります!ありがとうございます!