
娘が年長女の子に嫌われて悩んでいます。娘は同じ席に乗れず、遊びにも参加しにくい状況。前のバス停では問題があったため、悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。
年少の娘が、バス停の年長女の子1人に嫌われ始めて悩んでます。
最初は可愛いがってくれてバスの同じ席に乗って娘はとても嬉しそうに通っていたのですが、いつからか娘が同じ席に乗ろうとすると断られたり、違う席に移動したり一緒に乗るのを嫌がられるようになりました。
バス停が公園のため、帰りはみんなで遊ぶのですが、娘が年長女の子と手を繋ごうとしても払われたり、(違う年少の女の子とは繋ぐ)、わざとじゃないフリして娘にぶつかって歩って行ったり、でも遊ぶ時は遊んだりもします。
娘はお友達が好きなのでそれでも一緒に遊びたがります。
バス停が大好きだった娘は、最初はママなんて見向きもせず一目散にバス停にかけて行って1番最初に並んだり、友達のところや年長女の子のところに行っていたのですが、最近はバス停に着くなり元気もなく、ママに即抱っこで降ろそうとしてもバスが着くギリギリまで私から離れません。し年長女の子がいるとみんなのところに行きたがりません。
どうしたら娘に元気になってもらえるのか私も悲しいですし、年長女の子に早く卒園してほしいくらいです。
娘は前のバス停では年中の女の子に◯◯をやっつける遊びー🎵と蹴ったり叩いたりされ、バス停を一度変更させてもらっています。(前はその年中の子に弟がいて、そのママもあまり子をしっかり注意するタイプじゃなかったので年中の子が問題な気がしますが。)どうしたら良いのか悩んでいます。みなさんでしたらどう対応しますか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
バスやめます。しかないかなと。

ママリ
私なら年長の子の保護者にうちの子なにかしちゃったかな?みたいな感じで聞いてみます。
-
はじめてのママリ
なんだかぎくしゃくしちゃいそうでちゃんとは聞けずにいました。
仲間はずれにされて3ヶ月くらいは経ちますが今から聞いても大丈夫ですかね?- 11月16日
-
ママリ
もうすでに子供たちはギクシャクしてる訳ですから、気にせず聞いちゃってもいいと思いますよ。最悪何かあっても後4ヶ月くらいで卒園していくし。
- 11月16日
-
はじめてのママリ
確かに!そうですね🙌
4ヶ月だけ耐えれば良いですもんね🙌
さらーっと聞いてみようかと思います💦- 11月16日

はじめてのママリ
年長の子の保護者の方とは普段お話しないんですか🥹?
最近娘が〇〇ちゃんと同じ席に座れなかったりして悲しんでて😭何かしちゃいましたか🥹?と聞いてみます🥲
-
はじめてのママリ
一応話はしますが、ぎくしゃくしそうで聞けてなくて💦
前に、違うバス停の子と乗る約束してるみたいで断ってると言い訳されたことはありますが、明らかにそれだけじゃなくてうちの娘を避けてるんですよね…- 11月16日

退会ユーザー
年長の子のママさんに聞いてみる
バス通園やめる
私ならそうします☺️
-
はじめてのママリ
やはり直接聞かれる方が多いのですね!さらーっと聞いてみようかな。
バス通園辞めるのはなかなか辛いんですが検討したほうがよさそうですね。- 11月16日

みーこ
年長の子のお母さんとはお話しできないですか?
何かしちゃったかなー?と聞いてみるのが一番早いと思います^ ^
それかもうバス通園をやめてママリさんが送り迎えをするしかないと思います!!
-
はじめてのママリ
お話しできます!
さらーっと聞いてみますが多分うちの子何かするようなタイプじゃなく、ぐいぐい入り込んでいったり、〇〇だよねー!って分かってないのに仲間になったかのように話したりが気に食わなくて嫌われてる気がします。タイプ的に嫌がられるみたいな笑
そしたらなかなか難しいですよね。
園から車で25分くらいかかるのでなるべくバスがいいのですが、最悪送迎するしかないですよね。- 11月16日
-
みーこ
そうなんですね😭
年少と年長だと遊べる遊びが違ったり、話す話題も違うから、仲良くするの難しいですよね😵
相手のママは見て見ぬふりをしないできちんと子供と向き合って欲しかったですよね。
バスを待ってる時間なんて長くないんだからその時は下の子達に遊びを合わせてあげるとか声かけをすれば年長さんならできそうなのに。。。
これから寒くなってきて、道路が凍ったり、雪が降ったりする事考えるとバスのが絶対楽ですよね😭
でも行き渋りがひどくなる前に、年長さんが卒園する4ヶ月だけでも車通園もありだと思います。。。
園で解決できる問題ではないかもですが、一度園に相談して対応を考えるのも良いと思います^ ^
バス担当の先生が気にかけてくれるだけでも、ちょっと状況がよくなるかもですよ!- 11月16日
はじめてのママリ
バス辞めたらすぐ解決できるのですが、うちからだと園まで車で25分ほど距離があるので悩みます…
退会ユーザー
バス停が公園ってことは遠いんだろうなぁとは思いました。
でも子供が楽しく通えるためなら仕方ないですね🙂毎朝離れられない感じもこちらもストレスなんで😂
はじめてのママリ
そうですね!子供が楽しく通うのが1番ですもんね☝️
とりあえずママさんに聞いてみて考えようかなと思います。