※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

住宅購入時の親からの援助について、贈与税や手続きについて相談です。振り込み方法や贈与税の二重課税について知りたい。また、土地権利の取り扱いについても不安があります。

住宅購入の際に親から援助があった方
贈与税について

この度、土地を購入して家を建てることになりました。
祖父が、私のためにお金を貯めてくれていたようで支援してくれると言います。

現在専業主婦の為、夫がローンを組みます。

わたし側の援助も、税金などの手続きを踏んだあとに直接夫の口座に振り込むのでしょうか?
それとも直系の親族でない為、わたしに振りこみ、そのあと手続きをふんだあとに夫にまた振り込みですか?この場合は二重に贈与税がかかりますよね?

祖父は、わたしにも数%土地の権利を‥と言っていたのですが、調べてもよくわかりませんでした😭

例えばですが
土地1000万、上物3000万
諸経費200万
夫のローン 4500万

夫側の援助300万
妻側の援助500万

の場合、妻側の援助はどうするのがよいのでしょうか?
義母は、手続きを踏めばわたし側の援助も直接夫に振り込めるのでそれが1番簡単だというのですが、のちのち権利などで、わたしが何か不利になることはありますか?

コメント

deleted user

もしも離婚した時に、旦那さんの名義だけで買うと不利になります。
おじいさまの気持ちを考えると、持分を奥様も何%か持つようにしたほうがいいです。
夫婦連盟でローンを組めば奥様にも持分(土地の権利)がもらえますよ!
うちは、私も祖父の2人でフラット35でローン組みました。お金は私が払うし私しかすまない家ですが、たくさんお金借りるために祖父の名前を借りました。
連盟でローン組んだため、99%私1%祖父の持分になりました。%は勝手に決めれます!相続税かかるの嫌なので祖父の%を限りなく少なくしました。
詳しくは不動産屋に聞けば、
司法書士に聞いてくれますよ!

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    祖父からの贈与を受け、専業主婦でローンを組んで土地の権利を持分の分得た方がいいということで合っていますか?年末にわたしが確定申告して贈与税を払って、でいいんですよね?
    例えば土地が1000万でうちからの支援が500万なら、半分はわたしの持分ということでしょうか?

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!
    ちなみにうち、贈与税払ってないです💦なのでわかりません💦
    今まで人生で子供の頃から受験や留学の旅に200〜500万ほど現金でもらいまくって生きてきて、一度も贈与税とか考えてこなくて、30歳になった今、周りから指摘されてやっと自覚しました。
    お金をくれていた家族は、1代目の成り上がりなので本人達は人からお金を貰ったことがなく贈与税については考えていなかったようです。
    私が今までの分全部税金請求されるのか?とビビりまくってます。調べてどうにかしないと😞
    持分に関しては金額ではなく勝手に決めることができます!
    ローンを旦那様奥様で組むならお二人で決めます。
    500万を奥様が出されても、70%奥様の持分とすることもできます!めちゃくちゃ自由です。
    それしかわからずすみません😓

    • 11月16日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!持分も決められるんですね😊

    税金って難しいし、誰も教えてくれないからわからないですよね。でも親になった今、子供や孫にポンってお金出すことって本当にすごいなってことだけはわかります😱😱

    • 11月16日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

住宅取得資金の贈与を受けた場合の非課税は、直系尊属からの贈与でないと適用されないため、質問者さんのご両親からの贈与であれば、質問者さんが贈与を受けて、それを支払いにあてることとし、その分の持ち分を得ることとしないと、贈与税がかかります。
なので、この場合は質問者さんが住宅購入資金を一部負担したこととなります。

ご主人単独名義にしたくて、かつご両親からの資金を使いたいなら、夫婦間で契約書を締結の上、質問者さんからご主人にお金を貸したことにして返済をしてもらわなければ、夫婦間で贈与税がかかります。
なお、この場合は質問者さんとご両親間で贈与税はかかります。

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    勉強不足で夫に丸投げなのでよくわかっておらず申し訳ないのですが、ローンを組む人=土地の権利(名義)でしょうか?
    祖父から私が直接贈与を受けそれを住宅資金に充てた場合は住宅取得の贈与税を払えばいいということあっていますか?その場合は、わたしは専業主婦で支払い能力はありませんが土地の権利を数%得ることになりますか?

    • 11月16日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    ローンを組む人=土地の所有者ではありません。土地代を払った人=土地の所有者です。
    なので、ご両親から貰ったお金を質問者さんが土地の購入代金に充てて、かつその旨申告すれば贈与税はかかりません。
    また、この場合は土地の代金のどのくらいを負担したかに応じて持ち分(所有権)が発生します。
    例えば土地1,000万円で質問者さんが400万円(貰ったお金で払う)、ご主人が600万円(ローンを組んで借りたお金で払う)を負担すれば、質問者さんの持ち分は100分の40、ご主人の持ち分は100分の60になります😊
    ややこしいかもですが、伝わりますでしょうか?🥲

    • 11月16日
  • きなこ

    きなこ

    わかりやすいです!ありがとうございます😊

    もうひとつ質問なのですが、夫や義母曰く、夫側からの援助は諸費用などに使い、わたし側から受けた援助は頭金などには使わず引っ越しなどに使用し残った分はローンの繰上げ返済に使おうと考えているそうなのですが、この場合だとわたしは土地の代金を負担していないので所有権は発生しないですよね?またその分の援助されたお金の贈与税は普通の税率の贈与税(住宅購入のやつではなくいわゆる普通の)になるであってますか?
    それだと、のちのち私が損ですかね😱

    • 11月16日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    その場合は所有権は発生しませんね…。
    また、普通の贈与税の計算になるという事で合っています。

    損なのかどうかは考え方によります。
    離婚する時に持ち分が分かれていると面倒だと考える人もいますし、相続の際にもそれぞれ手続きが必要なのを面倒だと思う人もいます。
    また、住宅取得用だとして資金贈与を受けたのに持分なしということを不満に思う人もいます。

    ご主人側のご意見だと、土地建物はご主人単独名義にしたい様ですね。
    両家の関係性が分かりませんのでなんとも言えませんが、質問者さんに持分が無いとおじい様が知った時に、怒る人は怒るんじゃないかと思います…。
    贈与を受けるとなると、お金をあげる側の意見を聞かないといけないみたいなことになるので大変ですよね🥺

    • 11月16日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!

    お父さんや祖父は、引っ越しでもお金かかるしそっちで使いなと言ってくれてはいます。
    でも、うちは父子家庭で育ちお父さんと祖父が定年を返上してギリッギリまで一生懸命働いて育ててくれました。大学の学費まで不自由なく育ててもらったのに、家のお金も少し援助できるよと言われて驚いてしまいました。なので、2人の苦労が何も残らない(引っ越しなどで消えてしまう)のはなんだか悲しいし申し訳ないなと思えてきました🥲2人とも銀行員で税金については詳しいので、2人の気持ちも聞いてみます。

    • 11月16日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    そのようにされてください😊
    みなさんすっきりした気持ちで新たな生活が迎えられると良いですね🙆‍♀️❤

    • 11月16日
ワンママ

土地、と、上物、それぞれ誰の名義で買いたいかに寄らないですかね??🤔あと名目をどうするかだと思うんですが、500万までなら、生活に必要な物を買うていで、扶養者からもらうのは非課税だと思います!

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    名義というのは、ローンを組む人とはまた別ですよね?わたしが援助された資金をそのまま住宅資金に充てた場合、わたしにも数%名義は得られますか?その場合、土地の所有権は登記上2人のものということになりますよね?
    また、その500万を住宅資金の頭金ではなく引っ越しなどに当てようと思った場合は普通の税率の贈与税を払えばいいという認識で合っていますか?

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

ローンと持分は別です。
質問者さんの状況の場合、上物の500万円分の持ち分(単純計算だと1/6)を主さん名義にします。そのほかの上物2500万、土地1000万のローン、持分がご主人になります。
主さんはローンは組まないです(組めないです)

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    上物500万円分が持分になる場合って500万円の支援を全額頭金に入れた場合になりますか?

    夫は、今家にある貯金はそのまま残しておき、頭金はほぼ入れずにほぼ全額ローンを組むと言っています。夫側の支援は諸費用などに使い、わたしからの支援は引っ越しなどに使い余った分は繰上げ返済に使おう言っているのですが、この場合持分は得られませんよね?また、贈与税は住宅を建てることに使われないので、普通の税率の贈与税になるという認識であっていますか?

    • 11月16日
はじめてのママリ

他の方がおっしゃっていますが、共同名義にしないと離婚時に不利は間違いですよ。家はどちらか一方の名義になっていても、婚姻中に得た財産は夫婦の共有財産と考えるので、半分にするのが原則です。

また、妻側がローンを組まなくても持ち分を得る事は可能です。500万なら1/6を質問者さんにすれば良いかと。

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    共有名義だと離婚時に揉めると言われ、どうするのがいいのか?と思っていたところです。単独名義でも共有財産になるんですね😊

    夫は、今私たちが貯めている貯金はそのままでほぼ全額ローンを組み、夫側の援助で諸費用諸々を支払い、わたし側からの援助は一旦夫に振り込み、引っ越しなどに使い余った分はローンの繰上げ返済に使うのはどうかと言っていました(もちろん確定申告をして住宅購入のためではなく普通の税率の贈与税を支払います)
    でも、それだと私の持分は0になりますよね🫨かつ、夫に完全に贈与してしまうことで、離婚時不利になることはありますか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    持ち分は自由に決めれますよ。頭金を入れるなら持ち分はしっかりした方が良いですが(贈与税の対策で)フルローンなら、持ち分は自由かと思います。あなたがローンを組まなくても、ペアローンじゃなくても贈与をローンに当てなくても持ち分は司法書士に言えば自由に決めれます!

    離婚時に不利か否かは、例えば旦那さんが「僕の実家の300万を使ったから300万分はこちらが多く分与して貰う」とか言い出したら揉めますね。実際は売値は買値より下なはずなので300万が丸々ではないので割合の話になるでしょうけど。

    旦那さんにしてみたら、フルローン組んで破産のリスク負うのは自分だから、持ち分も自分って感覚なんですかね。500万払うなら、持ち分は何割か貰って安心するならそれもありだと思いますが。

    • 11月17日