![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の赤ちゃんとの1泊旅行に車で行く予定。赤ちゃん連れ旅行のアドバイスを教えてください。
0才の赤ちゃん連れの旅行でなんでもいいのでアドバイスください😊
娘が9ヶ月半になる頃に1泊で旅行に行きたいです。
車で行く予定をしています!
皆さんが赤ちゃん連れ旅行で学んだことや失敗談や成功談など教えてください👶🏻
例えば
・高いお金出して客室露天風呂付きの旅館に泊まったけどゆっくり入れなかったから普通のお風呂付きの部屋でじゅうぶんだった
・夕食は部屋食の方がいい
・ベビーベッドでは寝なかった
・旦那のいびきがやばくて寝なかった
・赤ちゃんの寝相が悪いので敷き布団を多めに借りた
などなど...🫣
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![ぽんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんす
いい所には出掛けてませんが…
・とにかく土禁
・浴槽付きの浴室
・うちは大食い夫と、少食と食べるのゆっくり長女、何か食べてる間は大人しい次女、忙しく動く私、という構成なので子どもが食べられる物が多いビュッフェ
という所を選びがちです😂
こういう所だと子連れウェルカムホテルだったり、子連れファミリーが多いのでビュッフェも賑やかだったりして行きやすいです😂とにかく子ども優先の宿泊先なので、大人がのんびりしっぽりとはいかないですね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9ヶ月の時に2泊旅行に行きました😊
ウェルカムベビー認定のちょっと良いホテルにしましたが、
結論から言うと…
全然ゆっくり出来ないので覚悟されてください🤣笑
お風呂はこの時期客室露天風呂はお勧め出来ないので、子どものために普通のお風呂付き部屋にして、ママパパ交代で別館の露天風呂に行かれた方がゆっくりできますよ✨
我が家は和室にしましたが、布団大人2人分借りて添い寝で十分でした!
せめて食事だけは楽しみたい…とビュッフェにしましたが、正直部屋食が良かったかな…って感じです。
周りの騒々しさにびっくりして、普段あまり泣かないのにずっとグズグズ。思うように食べれませんでした😅
ウェルカムベビーだと離乳食が豊富に置いてあるので、その点ではかなり荷物の軽減になります!
後これは私が馬鹿なだけですが、マザーズバック一式家に忘れて大騒動したので(我が家も車で旅行だったので西松屋に寄りました…)、通り道に西松屋等あるかもチェックしてたら安心ですw
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
旅行は定期的にしてますが私の旅行の絶対条件は露天風呂付客室で二間続きかスイートや特別室等の白いお部屋
食事は個室か部屋食
バイキングやビュッフェスタイルは🙅🏼♀️
これが必須です!
ベビーベッドなどは借りたことありません😊
敷布団なら多めに頼んでゴロゴロ出来るようにしてます☺️
-
K.mama𓇼𓆉
白いではなくて広いの間違いです、すみません😂
- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんとても詳しく教えて頂きありがとうございます🤗
お一人ずつ返信出来ずに申し訳ありません💦
とても参考になりました😍💖
コメント