※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろちん
妊娠・出産

初めての切迫早産で入院中、子供との時間が辛い。旦那のサポートが不足でストレス。旦那の行動に不満。息子の出産が不安。旦那はオムツ替えが苦手。

2人目にして初めての切迫早産 、、、 ( 2人目だからこそ?)
入院することになって上の子に中々会えないのが
1番辛いです 🥲 幸い入院確定!って言われたのが
35週入りたての時だったので2週間だけの入院なので
そこは良かったのですが2週間だけでも色々と辛い 、、、
体力は無くなるしメンタルもやられるし暇だし 、、、
仕事家事育児してた時は忙しすぎて1人時間欲しい~
ゆっくりしたい~と思ってたのにいざ入院すると
もう存分!って感じで早く帰りたいです 🥲
無いものねだりなのかな~~
この入院期間中でママっ子だった娘がばぁばっ子パパっ子に
なってしまってママ以外に慣れて懐くのは
いい事なんだろうけど寂しくて寂しくて 🥲

話が変わるんですけど旦那に入院になったから~と
妊婦健診の後に言ったら 、寂しい○○ちゃん( 私 )が
居ないと寝れないとか言ってきたけど旦那が普段家で
家事を全く手伝わなくて全部私がせかせか動いてたから
こうなったんだろ?!って言ったら
だって○○ちゃん( 私 )がいたら甘えてしまうんだもん
とか言ってきて 、はぁ?!って ( 笑 )
服は脱ぎっぱなし 、お弁当箱と食器は水につけない
なのに旦那の実家に行った時は食器水につけてる ←謎
何回言っても治らな~~い
2歳の娘でさえも靴下脱いだらカゴに入れてるのに 、、、
でっかい産んだ覚えのない息子を持ってる気分です
これで2人目産まれたらまじでどうなるんだろうと
考えるだけで震えます ( 笑 )
あ 、ちなみにうちの旦那子どものオムツ全く
替えれません 😮‍💨 誰も居なくて旦那しか居ないって
時だけはマスク手袋を装着してオエオエ言いながら
替えてますが 😮‍💨 自分の子だろって ( 笑 )

めんどくさい旦那を持ってしまいました 😂

コメント

ママリ

うちの旦那も結婚当初は家事を全く手伝わなかったんで、脱いだ服は全部まとめて放置!お弁当箱は洗わなかったら次の日お昼なし!
もしくは自分のお小遣いから。
食器もつけなかったら、夫のだけ洗わずに次食べる時に自分のだけよそって、食べたいなら自分で洗って持ってきなー!ってやってました😂

なんでもやっちゃうとどうせやってくれるしーって思われてやらないですよ!笑

子供じゃないんだから全部自分でやらせればいいんですよ!

義母に甘やかされて育った旦那を育て直して今じゃ私がやらなくても家事育児一通り出来ます😂

  • たろちん

    たろちん

    やっぱ教育し直さないとですよね 😂 分かってはいるけど私の性格上そのままにされてたら気になって気になって放置はしてみるものの結局はしちゃうという 、、、 ( 笑 )
    回答ありがとうございました 😌

    • 11月16日