※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで働いている1年未満の方が育休を取得できるかどうか、詳しい方に教えていただきたいです。

パートで働いており勤務年数が一年未満です。
ママリで調べていたところ、勤務が一年未満でも
育休(育休手当はなし)が取れた!と書いて
いる方を見かけるのですがその場合は
育休申請をしたらそのまま保育園に
上の子のみ通わせることはできるのでしょうか?

通常は一年以上勤務していないと育休は
とれないかと思うのですが…

詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

会社によりますよね🍀
私の働いてる所は保育園優先的に入りたいので(育休中の点数が欲しいので)席だけ残してくださいと言えば全然大丈夫でした!
むしろ1年未満だと手当は無いと思いますが取れないとは思ってなかったです!

私の働いてる所は全国にある誰でも知ってるファーストフード店ですが全然1年未満の子でも育休中って休んでますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    会社によって違うんですね。会社に確認して使えたら育休を使って上の子の保育園も引き続き申請を出して通わせたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 11月16日
ママリ

会社によります💦
私は一年未満でしたが、育休取って上の子保育園通わせていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    実際に育休とられて上の子も保育園も通っていたんですね!
    参考になります。

    差し支えなければ教えて頂きたいのですが、育休をとって保育園に通っていたのは上のお子さんが保育料無償化になってからでしょうか?

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    私は転職4ヶ月後に3人目の妊娠が判り、入社したのが10月、産休に入ったのが翌年8月です。

    2人目が保育園児で、8〜3月の間は未満児、4月以降は3歳児になったので無償化対象でしたよ。
    うちの自治体は未満児だろうと育休中、保育園に預けられるシステムです💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    会社に確認して育休使えるか聞いてみようと思います!
    ありがとうございました。

    • 11月16日
りる

会社によりけりですが、勤続1年未満でも育休を認めてくれるなら会社側が育児休暇証明書を書いてくれるので、お住まいの市区町村の保育園継続の要件として証明書が必要で提出できるなら通い続けることは可能です。

私の勤め先は1年未満の方は正社員、パートともに育児休暇取得できず、籍だけも残せないので退職か復職して勤続一年になったタイミングで育休取得する選択肢しかないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    会社によって違うんですね。会社に確認して使えたら育休を使って上の子の保育園も引き続き申請を出して通わせたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 11月16日