※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

3歳児健診で遠視が判明し、メガネを処方されたが詳細な説明がなく不安。処方箋には両目が+4、+3.75の遠視と記載。同じ経験をした子供の対応や影響が気になる。画像の数値の意味を知りたい。

昨日3歳児健診で遠視でひっかかりました。
今日通院して検査や目薬などで検査し、結果遠視でめがねをする事になったんですが、視力がどのくらいとか説明がなく、ただ遠視の説明だけされて、結果の紙と処方箋を渡されたんですが、ビックリショックだったのか遠視の説明が理解不能であまり先生の説明が入ってきませんでした。今になり視力は、どうだったんだろうと気になってきます😅メガネの処方箋には、両遠視性弱視と記載されていて、右+4、左+3.75です。これは目も悪いって事ですよね?
画像を載せるんですが、この数値はどういう事はわかる方いますか?

同じような経験をしてメガネをされてるお子さん達は、その後どうですか?うちの子は活発で運動も好きだしサッカーもしていてメガネでは大変なのかなどの心配もあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

遠視って目のピントを合わせる力がすごく強いんです。そのぶん目がとても疲れてしまうので物が見えにくくなり弱視になっているのではないかと思います。視力って遠くを見て測るので遠視の方は書いて字のごとく遠くがよく見えるんです。なので先生は視力の説明がなかったのかもしれないです。
メガネの処方箋に書いてあるのは度数と言ってお子さんの場合目の力を使いすぎないように調整するにはこれぐらいの数値の度が必要ですよって書いてあります。目が悪い数値って訳ではないです。ちなみにマイナスの表記は目のピントを合わせるために必要な度数になります。こっちが目が悪い数値って思っててもらえるとわかりやすいかと。近視の方はマイナスで数値が出ます。目のピントを合わせる力が弱くなると遠くがぼやけるので、ぼやけてるのをバチッとはっきり見れるようになりますよって感じですかね。
Cは乱視、Aは乱視でぼやけている角度を表していますが数値的には強制が必要ではないと思います。
分かりにくい説明ですみません💦

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます😊とてもわかりやすいです‼︎
    はじめてのママリさんは眼科とか医療関係のお仕事なんですか?よくわからなかったら他の病院にも行こうか悩んでました😂

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😊
    私自身は遠視ではなく近視なんですが、メガネオタクで少しの期間ですがメガネ屋さんでも働いていたので一応知識はあるって感じです💦なので医療関係者ではないので間違ってる!ってなってたらすみません🙇‍♀️

    • 11月16日
  • あい

    あい

    そうなんですね!大丈夫ですよ!わかりやすくて良かったです😊

    • 11月16日
min

娘が最近視力検査で片目遠視(弱視)が発覚しました🙌🏻
私もショックで違う病院にも行きましたが結局眼鏡を掛けることになりました🧐
数値の意味はよく分かりません。
ただ娘の弱視の方は+4.75と書いてありますが、視力的には0.8だそうです。

ピントを合わせる機能の発達が生まれつき不十分だから弱視の目はぼやけて見えている。
なので眼鏡を掛けて矯正(発達)させるという事でした。7〜10歳頃まで良くなる可能性あるみたいなので、早めに発見出来て正直羨ましいです🙏🏻

眼鏡は勧められてトマトグラッシーズという軽い眼鏡にしたのですが今のところ嫌がらず付けてくれています✨
結構ピッタリフィットするので、バンド無しでも逆上がりとか出来ますよ🙂

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    私も他の病院にも行ってみるかまた説明聞きに行くか悩み中です。
    子供が見えにくいならもちろんかけるんですが、ほんと、難しい説明でした。私が聞いたら治らない子もいるからそういう事は言わないようにしてますと言われました😂もう少しよくわかる説明してほしかったんですが、朝イチでいって、12時半に終わってめちゃくちゃ疲れてダメだったのかもしれません。

    メガネはトマトグラッシーズが良いんですね✨バンドなしでも逆上がり出来るんですね!メガネ屋さん行ってきいてみたいと思います😊

    • 11月16日
  • min

    min

    私も総合病院にセカンドオピニオン行って色々質問しました!
    1週間点眼してさらに正確な検査する方法もあります。

    治らなくても眼鏡掛けてれば悪くはならないみたいです🙏🏻
    ずっと眼鏡になったのは残念ですが、いい眼鏡が見つかるといいですね🥺

    • 11月16日
  • あい

    あい

    セカンドオピニオンでは、正確な検査はされましたか?やっぱり総合病院の方がいいですかね?

    昨日の説明やっぱりわかりにくかったし、視力もしらされてないし電話で問い合わせたら視力0.6でした💦悪いんだったら言ってよ?って感じでした😂ついでにわかりやすく病気の説明もしてもらいました‼︎

    • 11月16日
  • min

    min

    私も普段裸眼なのでちんぷんかんぷんで、何度も説明してもらいました😂
    点眼後1時間くらいで検査するのもしましたが、1週間掛ける方が正確みたいで総合病院で検査やりました。
    今後も定期的に通うだろうし丁寧な先生だと安心だなと思います🙏🏻

    • 11月16日
  • あい

    あい

    私も裸眼で目はめちゃくちゃ良いんです!だからちんぷんかんぷんです😢
    総合病院の方にも行ってみようと思います!近所なので通いやすいし‼︎いま行ったクリニックは私が通ってるから行った感じなんですが、丁寧で時間がかかるのかな?って思い始めてます😂
    総合病院でいろいろ聞いて決めようと思います✨

    • 11月16日
  • min

    min

    子供の人生を左右するものですし、納得いくようにしたらいいと思います。
    大きな病院だと初診料高かったり予約取れない事もあるので、紹介状書いて貰えばいいかなと。
    最近はセカオピ多いですし、また戻っても全然大丈夫かと思います。

    • 11月17日