![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![1日でいいから好きなだけ寝たい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日でいいから好きなだけ寝たい
サワラはサバ科の魚なのでアレルギーが出やすいサバで大丈夫なら大丈夫🙆🏻♀️と思ってやってないです🥺
今後そういうのたくさん出てくると思います😫💦
なので割り切りも必要かなと💡
もしやるとしたらサワラの刺身を買ってきて茹でるか、サワラの切り身が売っていれば塩焼きか茹でか蒸しかして食べさせる感じかなぁと思います🥰
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
サバが大丈夫ならばほぼほぼ大丈夫かな~と思いますが、青魚なのでチェックするに越したことはないですね🤔
なしにしてもらった場合、かわりのタンパク質となるものはでるのでしょうか…?😳
ただ抜くだけなら足りずにお腹すいちゃうかもですね💦
スーパーなどでサワラうってないですかね?😌
塩焼きとかで食べさせてみてはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
サバ食べれるしなぁとも思ってて🤔
一応サワラ売ってるか見てきます!
保育園で魚抜きにしてもらうと、タンパク質は無しですね。
他のご飯をおかわりしてるみたいです。- 11月16日
はじめてのママリ🔰
サバが大丈夫ならよっぽどですかね〜
割り切り、ですか💦
そうですよね、、
アレルギーでてヤバそうなものはちゃんとチェックしていけば大丈夫ですよね
切り身売ってないか見てきます。