※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼夜のリズムを整えたいですか?朝のスケジュールや夜の授乳について悩んでいます。早めにお風呂に入れると良いでしょうか?

昼夜のリズムはいつからつければいいですか?

ちょうど1ヶ月になった時からゆる〜く生活のリズムは整えてるつもりです…続けていけばリズムは整ってくるのでしょうか?

朝は7時〜8時頃カーテンを開けて部屋を明るくして起こしてからスキンケアと着替え
お風呂は19時半頃入れ、20時半頃授乳、その後はなかなか寝かし付けが上手くいかず22時前とかに寝るような感じです😂できれば20時台には寝せたいのでもう少し早くお風呂入れた方がいいのでしょうか?
今育休中で復帰した時のことを考えるとお風呂からの授乳、寝るの流れにしたいと思ってます。

今のところ夜は3時間ごとに泣いて起きて授乳してます。
朝起きてから昼と夕方はなかなか寝ないことが多く、寝ても30分くらいで泣いて起きます。夜は良い子に寝てくれてるんですけどね🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月過ぎたら勝手につきました!

にゃんち🔰

生後3ヶ月半ぐらいから、気づいたら、夜セルフねんねするようになりました👏(現在生後4ヶ月)

私も1ヶ月頃から、ゆるーーーく生活リズムつけようと、朝7時にカーテンを開けて太陽☀️を浴びせるように心がけていました。

ただ、他授乳🤱リズムはその頃まだまだ定まってなかったので、夜は抱っこで寝かしつけ、夜間授乳🤱後も抱っこで寝かしつけしてました💦

私は今は、18時台に最後の授乳→19時台にシャワー🚿→保湿→20時前にベッドに置くというリズムです。

私も、お風呂からの授乳→寝る💤にしたくてこのようになりした。(お気持ち分かります!)

もう少し大きくなれば、きっと大丈夫です!🙆

  • にゃんち🔰

    にゃんち🔰

    あ💦すみません。
    私の場合は、授乳→お風呂→寝るの順番でした💦ごめんなさい🙏

    • 11月16日