※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長して上の子を保育園に通わせることに悩んでいます。保育園側や先生に気を遣いつつ、仕事復帰するか延長するか迷っています。

育休延長、上の子保育園気まづい?
育休を現在1年取っていて普通なら来年4月から入園ですが
2年まで延長して2歳まで自宅で見ようと思ってるのですが
上の子は保育園に通ってます。
育休延長して上の子保育園に通わせるってなにか保育園側思われますよね…私の住んでる地域はわざと落として貰うことが出来て育休も延長出来ます🥹
区役所の人にはそうゆう人沢山いるよと言われましたが
実際保育園継続して通いずらいですよね?💦
保育園の先生達も来年入園すると思われているのでそれも
気まづくて😭
仕事復帰して保育園春から入所させるか、育休もう1年延長して上の子が年長期間も育休のままかとても迷います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1年以内に復帰しないと上の子も退園とかそういうのはないんですか?😳
私の住んでる市では育休中も預けられますが1年間のみって決まってるので💦

皆さんされてるならその保育士さんたちも初めてのケースではないと思いますし大丈夫だと思いますけどね…!でも下のお子さん入園する時加点がなくなりません?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退園にならないみたいです!
    役所の方が言ってました☺️

    下の子はそのまま3歳までみて幼稚園に入れる予定です☺️
    なので上の子が後年長の時の1年だけ通えればそれで良くて🥹

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳✨
    周りもされてるだろうしいいと思います!確かに保育園いつ入れるんだよ…って思われるかも?って思いますよね💦しかもうちの園には入れないのか?(空きがある場合)とか色んなこと気にされる可能性はありそうですよね🥲

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれは思われそうですよね💦💦

    • 11月16日
ママリ

たぶん、そういう方多いと思いますよ☺️うちの自治体はそういうの出来ないのですが、ママリでわざと落としてもらったと投稿何回も見たことあります☺️ただ、実際入りたいときに入れないリスクは無いですか?やっぱり0歳児の子が持ち上がりになるので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    上の子が次年長なのであと1年通えたら良くて🥹
    下の子は3歳まで自宅で見て幼稚園行かせる予定です☺️

    • 11月16日