※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのゲップについて、いつまで必要なのか気になりますか?

生後7ヶ月ママです!

7ヶ月間ずっと思ってたんですけど、
授乳したりミルクあげて眠そうになってるのに
ゲップで叩いたりすると起きちゃいませんか?(笑)

ゲップっていつまでするものなんでしょうか🙃

コメント

ままり

寝返りしてからやめたので3ヶ月くらいからしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    そうなんですね!
    寝返りしてゲップしてくれればいいんですがそれと共に吐き戻しも多くて💦早くゲップから解放されたいです😂

    • 11月16日
ママリ

今日で7ヶ月になりました!!

吐き戻しが多い子なのでまだゲップさせてます💦
眠そうにしてたらゲップさせずに寝かせてます😌🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます🥳

    同じです!産まれた時から吐き戻しが多くて、飲んだあと寝返りすると大体いつも吐いてます😹😹私もそうしてみます!寝そうな時はそのまま置いて、そうじゃないときはゲップさせてあげます🥰

    • 11月16日
🐰🐰

上の方と同じで寝返りをできるようになった4ヶ月からしてないです!☺️
自分で上手に出せてます👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    ゲップなくなるとだいぶ楽ですよね🥹✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月ごろからさせてないです!
おならで出るし、寝っぺで出たりするので、苦しそうじゃなければそのまま寝かしてます☺️
日中も、お座りしたりうつ伏せしたり、動いた拍子に出たりするので排気はされてるからいいかなと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    空気が出てればいいんですもんね😂✨うちの子、便も自力でほとんど出さない子なので排出系には問題ありかもしれません、、😭

    • 11月16日
ゆったんママ

もうしなくて大丈夫かと😂
クセで抱っこしてる時、寝かしつけの優しいトントンはしてるときありますが…👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    少しずつやめて様子見てみようと思います👶🏻🎶

    • 11月16日
うさぎ

3ヶ月の時に助産師さんにゲップっていつまで…?と聞いたらずっとです。と言われたので私も最近までずっとしてたのですが、
させなくても勝手にしてるなと気づいてからはあまりしてません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    私もそれ小児科の看護師さんに言われたことあって、面倒だなあと思ってしまいました😅せっかくウトウトしてるのに起こしちゃうのもって思いますよね!!

    • 11月16日
かすみ

うちももうしてないです!
勝手にでるかなーと😂

4ヶ月くらいからはしてなかったかもです!😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    そうなんですね!!そろそろ様子見ながら辞めていきます😊😊

    • 11月16日
あーまま

7ヶ月だともう吐き戻しもしないと思いますし、勝手に動きながらゲップできるので必要ないですよ。

寝返りしたりお座りしたりハイハイしたりの運動で勝手にゲップしますよ。