※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母が生活保護を受ける場合、大阪市ではどのくらいの支援が受けられるでしょうか?生活保護には病院などの費用がかかりますか?

母の事で教えて頂きたいです⬇️
2級の精神障害者で障害者年金2ヶ月で20万もらってるそうです。
今後、父親からの支援が無くなる為、
生活保護を受けるか話があがってます。

この場合大阪市だと、生活保護費はどのくらい貰えるのでしょうか?
生活保護は病院などお金かかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生活保護は病院代薬代かかりません。
通院のタクシー代も申請すれば返金されます
ただ、どこでもいつでも受診して無料になるわけではなく、事前に担当ケースワーカーに申請して医療券をだしてもらえばです。

生活保護費がメリットあるかは、お母さんの状態によるかなと、思います。
もし収入があるなら、保護費は減らされます。でも障害年金は減らされません。
もし仕事できるような状態ではなく、介護サービスを受けるような状態なら、納付すべき介護保険料も、実際介護サービスを利用した場合の自己負担分も生活保護ならかからないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても簡単に書きました、例外や収入状況等によって変わるかと思うので、役所で相談はしてみて下さいね。
    役所の職員も案外、人によって違うこと言ったりしますのでよくよく聞いてみてください。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    相談してみます💦

    • 11月15日
きなこ

写真が大阪市で20歳〜40歳まで1名と高校卒業後〜19歳まで1名の場合の生活保護費です!
年金は収入としてみなされるため、写真から一ヶ月分の10万円が引かれた額が生活保護から支給という形になります!
もし養育費を貰う場合はそれも収入なので、そちらも引かれます。

病院等については上の方が仰る通りです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭相談してみます!

    • 11月16日
リン

障害年金を貰っているなら
生活保護は受けれても、満額はもらえないです。
障害年金と生活保護を比べた時に、生活保護より障害年金が少なければ、その少ない分が貰えます。
生保も金額が決まっているので、
相談されたほうが良いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦

    • 11月16日
スポンジ

まずは役所に相談です。
相談しに行かないと何も始まりません。
保護費は減額になりますが上の方が出してくれた表の通りです。

住居は持ち家でしょうか?
賃貸なら家賃によっては引越しの可能性も出てきます、今回の申し込みはきのうで終わってしまったのですが、今後市営住宅等も考えた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今市営住宅です!
    補助?のやつ受けれて家賃8千円らしいです。
    相談してみます💦

    • 11月16日