※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家へ毎月仕送りしていますか?義父が年金暮らし、義母が今年度いっぱ…

義実家へ毎月仕送りしていますか?

義父が年金暮らし、義母が今年度いっぱいでパートをやめるらしく生活費がないため夫に金銭的援助を求めてきました。
自分たちで何とかやって、それでも無理なら話は分かるのですが、そう思えません。義実家には家のローンがあります。2人が年金生活になるとそのローンを払えないため、2年前には「今住んでいる家を売ってここなら住めるよ」と義父に対して夫が提示しました。その際義父は「この家だけは売らん、思いの詰まった家なんだ」と言って受け入れませんでした。義父は今もヘビースモーカーですしお酒も毎日飲んでいます。
私たちは子供のためにお金を取っておきたいですし、決して裕福な暮らしでもありません。義実家よりも全然ぼろくて汚い家に住んでいます。夫はずっと奨学金を返しています。それで金銭的援助を求められるのが本当に謎で…というか嫌で。
夫は自分のお小遣いから出すような気がします。それなら子どものためか、これから買う家の資金にしたいと思ってしまいます。
ちなみに義実家と私個人はそんなに相性が良くないです。

みなさんなら我慢しますか?
夫と話すにも「自分の実家のことに口を出すな。家に必要なお金は入れている」と言われそうで、避ける方法がないのかなぁと落胆してます。。

コメント

ママリ

まだ義実家現役で働いてるのでしてないですが、お小遣いから出すならご自由に!って私ならします💡
義実家にお金渡すからこっちのお金を減らすとかなら嫌です💦

はじめてのママリ

自分のお小遣いから出すのであれば何も言わないです。

ご自身が働いてるのであればそのお金を自分たちのお金として取っておけば良いのかなぁって思うので……。

そこで家計にも手を出しそうな感じでなればきちんと話し合いはしますかね。

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

お金の前にもう一度ライフプランですよね(΄◉◞౪◟◉`)
その援助金で散財や旅行されて、子供達がいい気分になる?と旦那さんに伝えます。そもそも、どちらを天秤にかけるか、言い方悪いですが。そうならないためにもお金の運用は必須ですよね💦

deleted user

バリバリ働いているのて、仕送りはしていないです!
お小遣いからなら好きにさせます☺
こっちの生活にまで影響出たら口出します!

ごんちゃん

お小遣いの範囲なら任せますが、家計に影響が出るなら別居とかしてでもさせないです。
ただ今は3万とかで済む仕送りも高齢になるにつれて上がっていくので義両親が身の丈に合う生活が出来ないならおすすめしないです。

今後子供にかかるお金をざっと計算して紙に書き出して、現在の家計も書き出して突き詰めるのは難しいでしょうか?
もちろん前提としてお小遣いは個人で自由に使うものだからその範囲なら好きにしていい。ただし金額が上がってもお小遣いは増えないし家計からも出せないことをしっかり伝えておくべきかなと思います。

deleted user

してませんし今後もする予定はないです!
何らかの理由で働けず、なおかつ病気や介護などが必要であればするかもしれませんが…。

まず義両親が何歳か分かりませんが、働けるならまだ働いて、話はそこからなのかなと思います💦
うちの両親も義両親も定年を迎えていてローンもまだありますが、再任用やパートなどで週何日かでも働いてますし、自分たちの退職金や稼いだお金で残りのローンも払ってます。

この家がいい、でも働きたくないは赤ちゃんと同じなのかな?って思ってしまいそう…。
というか私の場合は実際に叔母が周囲の支援金を当てにするタイプで父や祖母などが苦労しているのを見てきたので介護などで必要なら出しますが、それ以外はだしたくないです🫠

支援するなら今後何年続けなきゃいけないのか、介護料や病院代がかさんできたときさらに追加で援助を頼まれないか、子どもが大きくなって学費などが必要になった時にうちが困らないかなど旦那さんがどこまで考えているのか確かめた方がいいと思います!
たしかに義実家のことかもしれませんが、旦那さんの給料だって家庭のお金です。
家庭のお金にかかわることなら口出しすべきかと思います💦

らん

そもそも年金暮らしになる前にローンは返済しないといけないんじゃないですかね😭😭⁉️

お酒やタバコってかなりの金額だし、支援して欲しいなら辞めてと言える立場です。

旦那さんの働いたお金はママリさん家族のお金です。
なのでママリさんにも言う権利はあると思います!

どうしても資金援助が必要なら『これ以上のお金は与えない』と金額を決めておくのはどうですか?例えば一万円。
それで足りないならなにが足りないか計算させてと伝えるとか!
年金いくらもらってるのか、
ローン返済金、
生活費など色々計算して
足りない最低限だけ援助する。

旦那さんに実家のこと口出すなと言われたら、
じゃ、義両親になにかあっても私は行かないし手伝わないからね。って言ってやります‼️

はじめてのママリ🔰

計画性がない義実家ですね😱
おそらく亡くなるまでお金の援助は求められるでしょうね。
お小遣いから出すなら良いですが、一体いくら要求されるかによりますね。
お小遣いの1.2万ってことないでしょうし、月に5万くらい要求されるのであれば、お小遣いの範囲超えませんか?

生活保護を、受けてもらうとか無理なんですかね?