※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を作り置きしているけど、解凍してまた冷蔵して再加熱は避けたほうがいいですか?子どもの食欲が不安定で、食べる量が読めない悩みがあります。

9ヶ月の子を育ててます。
離乳食を冷凍で作り置きしてるんですが、
一度レンチンで解凍したものって冷蔵してまたレンチンしてあげないほうがいいですかね…
心配性で一人目のときはしようと思わなかったんですか、
二人目は食べる量のムラがひどくて
たくさん用意しても一口しか食べないみたいなことが多いです。と思って少しだけ用意したら足りないと泣きわめくので疲れてきました。
タイミングや前後の遊びなど色々工夫してきましたが全然どれくらい食べるか毎回読めません💦

コメント

のん

やってましたよー🤣
再冷凍ではないし熱々にレンチンすれば問題ないと思いますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!昼間あげるのを多めに用意して昼間食べなければ夜に回してみようかなと思います🫠

    • 11月15日
miyabi

口をつけたスプーンとかを入れてなければ、冷蔵しといて次にしっかり加熱してあげても大丈夫かなと😂
私もたまーーにそう言う事あります😂😂

はじめてのママリ

そんなことばっかりでした😂
捨てるのもったいなすぎて、、、、
冷凍して解凍して、
少量を違うお皿にスプーン1で移して、そこからスプーン2であげて、
もっと食べそうならスプーン1でまた食べてるお皿に入れて、
またスプーン2でたべさせる、、みたいな感じで!やってました!
最初はめんどくさかったですが、まぁジャムだと思えばスプーン2本も別に苦じゃないか、と思ったり😂

まま🌻

その日中だったらあげちゃいます😄

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!🙇‍♀
そうですね🌟皿やスプーンを別にしたらより衛生的で安心できますね
ありがとうございます