※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

なんらかの不妊治療をした方、何をされましたか?費用、期間はどれくらいでしたか?

なんらかの不妊治療をした方、何をされましたか?
費用、期間はどれくらいでしたか?

コメント

ほわ

タイミング法、人工受精飛ばして体外受精をしました。
昨年10月に初診
今年3月に移植し妊娠しました。
その間にポリープ切除手術をしました。

費用は生命保険や助成金、会社の健康保険組合で2万〰︎3万円で済みました。

はじめてのママリ🔰

タイミング7周期、人工授精1回、採卵1回、凍結胚移植1回しました!
トータル1年で約100万程ですかね。
タイミング時の薬剤の種類や、凍結胚の個数、採卵までの過程、人工授精・体外受精の回数によっても金額は全く違います💦
保険の効く薬剤を取り扱ってる病院もあれば、この薬剤は保険効かないよとか全然あります!

26歳ママ

現在も治療中です😊
多嚢胞卵巣症候群でタイミング法と人工授精を現在しています。
人工授精はお会計12000円ぐらいでした。医療保険に入っているので人工授精をすると保険会社から5万円振込まれます。
1月から11月まで(3分の1はお休み周期)薬と診察料で12万ほどかかってます!人工授精は2回してます。

たぬきち

人工受精4回目で授かりました。通院期間は4ヶ月間。まだ自費の頃でした。
基本の初期検査で3万円程かかるそうですが、私は基礎体温表を見せて検査はせず、すぐ治療に進みました!

生理後5日目、12日目頃、人工受精後2日目、に超音波検査を受けるのが各1000~2000円程、人工受精自体は自費で2万円程、排卵させる注射が5000円程でした!