![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご飯の前に甘いものをあげるじじばばに困っています。何度も注意してもやめない場合、強く言うべきでしょうか?
ご飯の前1時間内にアイスやお菓子など甘いものをあげるじじばばにどのくらい困りますか?
また、それが義両親の場合で何回やんわり言ってもあげ続ける場合は強めに言ってもいいと思いますか?
うちの場合がそうで、うちのご飯の時間が早いことも知っているし、お昼前(11時過ぎ)とかでもあげるんです。
先日なんかはかなりひどくて、私がほんの30分預けている間にもうすぐ夜ご飯前だというのにアイスを勝手に食べさせた上に、子供が好きなお菓子を目の前であげようとしたので「おとうさん、もうさすがにご飯前だしアイスも食べてるからあげなくていいです〜」とやんわりめに言ったら「いいが、おまけよおまけ」と子供にいいながらあげたんです。
内心はかなりブチギレています😂
こういう場合どの程度困りますか?
また、一度強めにあげないでくださいと言いますか?
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
かなり困る
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
少し困る
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
気にならない
コメント