※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の兄弟姉妹を持つ方へ。一人でお留守番させる方は多いでしょうか?

小学生高学年又は高学年、低学年の兄弟姉妹のお子さんをお持ちの方。

実際、学童行かずに
1人でお留守番させてる方って結構いますか?

コメント

そうくんママ

3年の夏休み前に辞めて
そこから留守番させてます。

1人っ子や下が3年以下とかの子たちがいる子とかは、みんな学童へ行ってますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、、
    昨日話を聞いたら、
    小6と小3の兄弟でうちで留守番してると言ってました。
    近所も同じような感じの子が結構いて、お家も行き来してるらしいです。

    • 11月15日
ここあ

小学5年生ぐらいからは1人でしてますね。
真ん中が小3ですが上と2人なら留守番できています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね!
    結構そういう家庭多いのかなぁと思って!

    • 11月15日
ママリ

1年生の弟は学童ですが、小3の娘は今年から学童に行かずに放課後は家に帰っています。
私の帰宅が18時前だったり、遅いと19時前なのでそういう時は2人で留守番してますよ(弟の方はひとり帰りで親の迎えなしで家に帰ってもらっています)

はじめてのママリ🔰

うちの学童は5、6年の子はすっごく少ないです。5年になれば皆さん学童は利用せず留守番になるみたいですね。