
コメント

ままり
お金の面なら女性の育休と変わらないので、普段の手取りの実質8割くらいです。なので有休の方が得ですよ。
持ってる有休の日数を超えて、無給の期間が発生するくらいの期間休みを取るなら育休の方がいいと思います。(有休無くなっちゃいますし)
ままり
お金の面なら女性の育休と変わらないので、普段の手取りの実質8割くらいです。なので有休の方が得ですよ。
持ってる有休の日数を超えて、無給の期間が発生するくらいの期間休みを取るなら育休の方がいいと思います。(有休無くなっちゃいますし)
「子育て・グッズ」に関する質問
昨日保育園で39.3発熱しましたが、 たくさん寝て起きたら今日の朝は37.0に下がりました。 今日保育園お休みして、土日と休みますが 一応今日受診した方が良いでしょうか? 機嫌もよくご飯も食べミルクもしっかりのみます…
完母目指してます。 2日ほど前から寝る前のミルクもおっぱいにして、ついに完母生活になりました。 が、夜中起きる起きる…それまで3-5時間まとまって寝てくれていたのが1.2時間で起き、今日に限っては眠りも浅く最後2時5…
三回食で授乳は一日一回だけという子いますか? 7時 離乳食 11時 離乳食 15時 🍼 18時 離乳食 就寝 それから朝まで飲ませてないです。 少ないでしょうか? 体重は増えてます 生後9ヶ月 生後8ヶ月 生後10ヶ月 生後11…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
有給は40日余ってて、育休は年内に3週間くらいとる予定です。
4月になったらまた有給日数、復活するみたいですが、、
会社が育休取らせようとしてくるのは
会社にお金はいるし、給料払わなくて良いからですかね?
ままり
それだけ余ってるなら有休使っても問題なさそうですね!
会社にお金が入るのと、企業イメージが良くなるからじゃないでしょうか?
就活生へのアピールにもなりますし。
はじめてのママリ🔰
使ってもいいですよねー😭
旦那は、有給は会社から出るから気まずいから育休がいい、と言います、、
でもそもそも社長が「育休とる人が増えたら困る」と言ってたそうなんで
休むこと自体いい顔されてないです😓
年末年始とgwに育休とれ、とまで言われました💦
私は育休いらないといいましたが
多分自分がサボりたくて取る気満々なんですよね、でも育休にして気を使うと、、、
意味わかんないです😇